dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

65歳まで、あと1年になりました。
現在の勤務先を、誕生日2日前に退職。
失業保険をいただき、並行して、仕事を探すことも
視野に入れてます。
注意する点等ありましたら、教えてほしく
思います。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    そして、意味が分かりません。
    定年退職ではなく自己都合退職、
    失業保険には2カ月間の給付制限がありますよね。
    門前払いされる?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/17 07:49
  • 私の説明不足かもしれません。
    これから1年間で、自身で、仕事を探します。
    一方、自己都合退職で、誕生日2日前に退職をします。
    ハロワで職を見つける気はありません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/17 08:29
  • ありがとうございます。
    うれしい情報です。
    健保は会社健保を、数年継続します。
    子供の扶養に入る>>>>これは考えておりませんでした。
    次女が、金融機関勤務。既婚。子供2人。転勤族。
    次女の扶養家族に入る・・・検討します。


    yuchangさん
    ありがたい情報に感謝します

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/17 09:06

A 回答 (9件)

例えば今日 自己都合退職した場合 (60才時点で退職金は清算済み)


自己都合=失業保険は6ヶ月分(?)
10ヶ月後自己都合で退職した場合 同様に6ヶ月分(?)

退職日の確認はしていますよね?
誕生日なのか 年度末なのか?

現在の立場がわからないけど
正式に退職した場合
当然待機期間2ヶ月を待って、失業保険を取るか 即刻年金を取るか 二択しかない

が、問題は雇用制度の内容
現在 月間11日以上出勤しているか?
以下であれば失業保険給付の対象外
以上であれば、退職日の最低でも6ヶ月前に
週20時間以下の雇用条件に変更して先に雇用保険の徴収を無くする=ハローワークとかかわりなくなる。
会社に離職票を発行してもらい
それを持って在職者雇用一時金の申請を行う
この場合、過去一年に遡って11日以上勤務の 直近の6か月の給与など/180X50日分の一時金が受け取れる。

既に10月以降 会社から20時間以下の雇用条件に変更されていると思うので このまま10ヶ月を待つとこの制度の一時金の受給からも外れることも考えられる。
年内にハローワークに確認して制度を熟知していなければとんでもない結果が待ち受けている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/05 06:43

なるべく多くの転職サイトアプリを登録して、自分の条件で検索してくだい。

クチコミも読んでください判断基準としては貴重な情報です。
刻々と求職が入れ替わると思います。
年齢制限は無いように書かれていますが、65歳以上は除外されることが多いです。
ハローワークの求職はクチコミの無いところが多いので、ブラックのところは、わかりません。
ブラックだからクチコミの無いハローワークで求職している事もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な情報、心よりお礼申し上げます。
友人知人を通して、1年後の仕事を、猛烈探しております。

お礼日時:2022/12/17 08:57

出費の件ですが、


国民年金は払いません。
国民健康保険を、夫婦二人分払います。
住民税を、払います。
自己都合ならば、減免になりません。

ゆっくりしてたら、
すぐ、退職金も底をつきます。

子供の扶養に入るなりの対策が、重要です。
野村克也監督の言葉を送ります。
『勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし』
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/05 06:43

なぜ定年2日前に退職したかの理由は本人が一番よく知っておられるのでは?


自己都合退職の意味もその対応方法も理解した上でのことではないのですか?
予定通り淡々と実行するのみです。
とりあえずは失業保険をもらいにいきましょう。
給付制限3か月の有無もわからないなら
相談してみればよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/05 06:43

>そして、意味が分かりません。



では、その年齢に行動すればいいと思います
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/05 06:43

ハロワで聞け


グーで聞いてる様じゃ先は暗いな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/05 06:37

生きる事を考え直しなさい

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。神に祈ります。

お礼日時:2023/03/05 06:37

>現在の勤務先を、誕生日2日前に退職。


これは65歳直前で退職を言っているんですよね

65歳に年金事務所から説明が有ると思いますが、年金を支給すると同時にハローワークを利用できなくなります
って事は、失業保険の手続きに行っても門前払いされると思いますが?
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/05 06:38

とにかく生きるッ!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/17 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!