dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのマザーボードなのですが、今日パソコン屋に行ったらバルク品が7千くらいで売っていたのですが、バルク品の悪いところってなんですか?
Asrock B460m pro4なので説明書はネットで見れます。
型は古いですが、Youtubeと軽いゲームするようなので大丈夫です。

質問者からの補足コメント

  • バックパネルがついてるのは見たんですがほかはちゃんと見てなかったです。

      補足日時:2022/12/17 18:14

A 回答 (5件)

ASRock B460m pro4 ですね。



https://www.asrock.com/mb/Intel/B460M%20Pro4/ind …

仕様
https://www.asrock.com/mb/Intel/B460M%20Pro4/ind …

付属品:
・ユーザーマニュアル/クイックインストールガイド、サポートディスク、I/O パネル
・2 x SATAフラットケーブル
・3 x M.2 ソケット用ねじ
・1 x M.2 ソケット用スタンドオフ

上記が付属品ですね、I/O パネルは確認されたようですが、その他の付属品は必要なものです。時に 「M.2 ソケット用ねじ」 や 「M.2 ソケット用スタンドオフ」 等は中々手に入りませんので、無いと困るでしょう。

正規の箱などに入っていないもので、メーカーからマザーボードを直接送ってくるような商品ではないでしょうか? 組み立てに使われるので、無駄な装飾品は不要ですから。それで、余ったマザーボードを販売しているのではないでしょうか?

CPU なんかも、ショップで良くトレイに並んでいるのを見掛けますが、あれもバルク品ですね。

デメリットは、保証くらいでしょうか? 通常新品箱入りなら 1 年間のメーカー保証が付きますが、バルクだとそれは無いでしょう。お店の保証が効く場合は良いですが、無い場合は初期不良のみの対応になるでしょう。

付属品に欠品がないことを確認するくらいですね。あと、それを売りに出すときに箱がないので、買取価格がすこし安くなるでしょうけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり正規品を買わせてもらいます。

お礼日時:2022/12/17 20:53

ASRock自体がモノを安い価格で出しているメーカーなので、流通量は多くて中古やメーカー保証無し(販売店で購入後1週間以内での初期不良交換対応はアリ)のバルク品とかでも出回っているのでしょうね。



Intel 第10世代Core iシリーズ(Comet Lake)だけに対応している様なので、CPUを載せ替えない人にはちょうど良いのかな。
ま、そのマザーボードはWindows10の標準ドライバでは対応できていないLANとオーディオの2つのドライバは前もってUSBメモリ等で用意しておくと良いらしいけどね。

ま、バルク自体が余計な付属品の類をとことんまで排除して安くする様なモノなので、自分でネットで説明書や各種デバイスドライバを調達できない様な人には向いていないってだけです。
購入する本人が納得しているのであれば、問題は無いと思いますよ。

・・・私個人的にはASRockは好みじゃないので避けますけどね
    • good
    • 0

保証期間が短い、取説は日本語じゃない。


付属品はほぼナシ、こんなとこだと思う。
    • good
    • 0

初期不良の保証期間しかない


あとは、サポート窓口がない(自作PCにそんなものを求める人はいないがw)
化粧箱やドライバや取説が付属していないことがある。(ドライバのCD-ROMって今ではいらないでしょうけどもねw)
SATAコードやバックパネルが付属していないこともある
    • good
    • 0

初期不良交換保証がついていれば大丈夫です。

保証料10%ぐらい取られるかも。あと、付属品、sATAコードやバックパネルついてますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!