アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。28歳女です。

私の職場には、会社役員へのお茶出し文化があり、 毎日役員4名に1日3回のお茶出しがあります。
お茶を出して下げての計6回、お盆をもって役員室へ行きます。
それを毎日受付がやっています。

今どき社内の人へのお茶出し文化をどう思いますか?
また、秘書ではなく受付が、階の違う役員室に毎回持っていくことをどう思いますか?

A 回答 (7件)

うちの会社でも普通にありますが、疑問に思ったことはないです

    • good
    • 0

1日3回は多いですね。

朝と昼ぐらいならわかりますが。まあ、あなたの同期の世代が役員になる頃にはもうなくなっていることでしょう。でも、今の『役員』にはしてほしいことの一つで、意向で残している習慣なのでしょう。だから受付は組織に残るために、それを『慣例的な業務』として割り切ってやっているのです。不満口にして録音されでもしたら大変です。受付の人はあまり深く考えても仕方がないと思っているかもしれませんね。とりあえずあなたは関係ない部署なのですよね。今のところはいいのではないですか。もし、突然の来客があったりしてあなたにお茶を入れてくれと頼まれたときに断ればいいんだと思います。お茶汲み文化がいまだに残っている古い習慣だと思っていても、当事者としてやらされているわけではないのでまだいいかなと思います。確かに1日3回は大変です。自分の業務をしながらお茶汲みするのは大変です。組織で特に女性が、経営陣の役員に毎日お茶汲みするのは古い習慣だと思います。30年ぐらい前に大阪で働いていた頃は、朝と夕方にアルバイトさんがお茶をいれてくれていました。入れ立てのお茶はとても美味しかったです。でも入れている人は30人分の茶碗を洗っていましたから、いつもお礼は言っていました。これからはペットボトルで箱買いしてお茶を置いておくぐらいに変えていってもいいと思います。いろんな会社で会議でも飲み物はペットボトルに代わってきてますね。個人的にはお茶が好きなので茶葉で時々入れています。自分が飲むときに何人か入れていっしょに飲みますけど、日本の会社は女性にお茶汲みさせてきたから、お茶汲みの印象悪いですよね。昔は部署ごとに急須と茶葉があって電気ポットで自分で入れてました。まあ、役員はお茶入れてもらえるっていうのも今の会社としてはとりあえず残しているのでしょう。日本茶を茶碗に入れてもらって飲むのはいいものです。それを受付が役員に毎日いれされるって形になってるからモヤモヤするんでしょうね。もう少し世代交代すれば労働人口も減ることですし、お茶汲みは無くなるでしょうね。役員室にポットとお茶パック置いておけばいいと思いました。
    • good
    • 0

昔からの古い体制の会社だと思います。



実力主義の会社なら、絶対にしないことです。逆にお茶出しぐらいで給料なんで出しません。もっと会社に貢献できることをしてもらわないと困ります。
    • good
    • 0

それが習慣なら良いのでは


文句?言って波風たてるより、大人しく従う方があなたにとって良い事多い(先の方の通り役員に覚えて貰える)と思います
逆に気に入らないなら会社辞めては
習慣を変えようとはしない方が良いと思います→やるならあなたが役員なってから、ですよ
    • good
    • 0

イイのでは?



会社役員の人達に名前を憶えて貰えるのだから・・

俺が16歳の頃 調理師見習いとして入ったホテルは 従業員数100名くらい・・

なのに 専務と同じ名前だったので 専務夫婦に親しまれていましたよ・
    • good
    • 2

随分と余裕のある会社ですねッ!


なかなか潰れないと思います。
そういう職種なんですね。その会社では……。
    • good
    • 2

昭和ですな、と思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!