A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
格安新幹線のサイトを求めていらっしゃるのなら、先ずはこちらです。
https://www.jrtours.co.jp/kodama?cid=PPG_kodama& …
「ぷらっとこだま」で¥7,400です。
ただ、
▪️「こだま」(各駅停車)しか乗れない。
▪️浜松駅を発車する半分は途中の名古屋駅止まりなので、新大阪駅までは1時間に1本しかない。
この2つのデメリットがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
後は、東海道線(在来線)で名古屋駅まで向かい、近鉄特急で大阪へ向かうかになります。
浜松駅
⏬東海道線「新快速」など
名古屋駅
⏬近鉄特急「ひのとり」
鶴橋駅
浜松駅↔️名古屋駅で運賃¥1,980、所要時間約90分
名古屋駅↔️近鉄線鶴橋駅で運賃¥2,410+指定席特急券¥1,930、所要時間約120分
No.2
- 回答日時:
浜松から名古屋までは新快速(平日の2本だけ)で行って、名古屋から大阪までは近鉄の特急で行くと安上がりです。
注:豊橋で名鉄名古屋本線快速特急に乗ると、もっと安上がりです(1,820円)。時間的にはほとんど変わりません。
名古屋から大阪まで(近鉄)の乗車券は、安売りチケット店で近鉄株主優待券を買うとさらに安上がりになります(乗車券・特急券で片道3千数百円で済みます)。なお、特急券には近鉄株主優待券はありません。
これだと5千円ちょっとで行けます。
No.1
- 回答日時:
JR東海ツアーズのぷらっとこだま
通常期
普通車指定席 7400円
繁忙期
普通車指定席 7900円
繁忙期…2022/12/28~31、2023/1/1~6
https://www.jrtours.co.jp/kodama
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 浜松から新大阪、空いてる新幹線について教えて欲しいです。 3 2022/06/30 12:15
- 関西 最安値で行ける方法を教えてください 5 2022/12/14 03:23
- 新幹線 最安値で行ける方法を教えてください 4 2022/12/14 09:37
- 新幹線 新横浜〜大阪行きの のぞみ新幹線で一番安く予約できるサイト チケット教えてください。 4 2022/11/30 13:48
- 新幹線 新幹線の事で質問です。 本日は新幹線の何故を皆さんに聞いて勉強したいと思います。 ①・先程、時刻表を 4 2022/05/28 11:16
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 新幹線の乗車券を格安で買う方法教えてください。(新大阪〜博多) どこのサイトもホテルとのセット販売で 5 2023/04/13 08:45
- 新幹線 新幹線で新大阪から東京まで行きます。 日帰りです。学生なので、往復で1番安くチケットを買う方法を教え 10 2022/09/11 22:49
- 電車・路線・地下鉄 新幹線 分割乗車券 4 2023/07/21 20:20
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急!!】 ICOCAは自動券売...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
集改札ストなら不正乗車してい...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
大阪市営地下鉄の迂回定期について
-
定期を忘れたとき
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
新入社員の定期代についてです...
-
最近のお札って、
-
JRの一部区間の定期を持ってい...
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
定期券を使う時、同じ料金の違...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
同棲先からの通学について。(学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
定期券の購入について。
-
大阪市営地下鉄迂回定期(阪急...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
大阪市交通局利用 この場合の...
-
大阪市営地下鉄の迂回定期について
-
大阪から鳥羽 近鉄特急の安い...
-
ICOCAについて
おすすめ情報