dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは起こってもいない先のことを想像して不安になったことありませんか?例えば、今のままの仕事続けていても未来がないな…とか、今の恋人ともどうせ最後には別れるんだろうな…とか。先の不幸を想像して不安になってしまうことないですか?私は最近それで漠然と不安になってしまっています。そのせいか、食事も喉を通らず頑張っても一日1食しか食べられません。お腹は空いてる感じはするのですが、食べられません。
みなさんはこういう時どうやって乗り切りましたか?病院に行こうとも考えましたが、心の問題は結局のところ本人次第だと思うので、解決されないと思います。
似たような経験のある方おりませんか?
ご回答よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

私も働きながら、悪いことばかり考えてしまいます。


要するに、不安障害です。
でも、それは悪いことを考えているから。
まだ先の起きてもいないことを悪く考えているから、
不安になっているだけです。
乗り切り方を調べてみると、今に集中しなさいと書いてありました。
つまり、目の前のことをあいまいにしたまま、別のことを考えている状態なのです。
本当にしないといけないことがおろそかになっています。
今、自分に何ができるのか、何をしないといけないのか、それを考えて
集中するのです。
集中すると、余計な不安は出てきません。
大事なことは自分にできることをすることです。
不安になるだけで、どうしようもないことなら、考えないようにしたらいいと思います。
    • good
    • 0

同じ症状で悩んでいます


なかなか治らず酷いので病院へいきました

薬を飲むのが抵抗なければですが、
本人の気持ちを前向きにしてくれます

気持ちが固まりすぎて不安のしか広がらなかったのですが、、

前向きな気持ちに変わってきましたよ!

自分ではどうしようもできなくて病院へ頼りました。
    • good
    • 0

『かもしれない』を『だろう』と考える癖を少しずつ直していくのが解決法だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!