
住宅ローン控除期間の13年適用について、同じ状況下の方を探しています。
私自身、令和2年9月以前に契約し、令和3年になってから入居しました。
10年→13年への延長特例の適用要件に該当することは確認済みですが、今回年末調整に使用する書類が9枚しか届かなかったことをきっかけに、確定申告時にコロナの影響による遅延があったことを証明する書類が必要であったことを知りました。
調べてみると、税務署に問い合わせたらその書類をいまから提出すれば適用できると言われた、実際に適用してもらえたという話をたくさん目にしました。(私の知る限りでは15件ありました)
しかしながら自身の所轄の税務署に相談したところ、後からの提出は認められないと断られてしまいました。
一律の決まりで後出し不可というなら諦めもつきますが、税務署によって対応が異なることに納得がいきません。
その上いくら調べてみても、私と同様に認めてもらえなかったケースをひとつも発見することができませんでした。
そこで、同じ状況の方がいるのか、いればコメントいただきたくここに書き込みました。
断られた方、もしくはそういった方をご存知の方でも構いません。
お話伺えましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 【住宅ローン控除について】 昨年末に新築が完成し引越済&ローン返済が始まったため確定申告をe-tax 1 2023/03/11 00:59
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- ふるさと納税 令和4年住宅ローン減税の適用要件緩和について 1 2023/03/03 21:30
- 確定申告 住宅ローン控除の適用可否について 3 2022/12/05 17:48
- ふるさと納税 ふるさと納税ワンストップ特例制度が適用されなかった 7 2022/05/04 23:39
- 年末調整 年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか? 3 2023/03/23 22:58
- 減税・節税 住宅ローン減税について 4 2022/08/14 08:57
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 一戸建て すまい給付金申請について 2 2022/07/14 18:46
- 労働相談 契約期間(退職日)の変更は問題ないのでしょうか。 2 2023/01/06 08:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除期間の13年適用...
-
郵便局の払込取扱票の書き方
-
ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行...
-
シングルファザーと遠距離恋愛...
-
解約時控除金とは何ですか?
-
年内に家族だけ住民票を移して...
-
最初から自分は住まわず家族だ...
-
払込取扱票と収入印紙
-
住民票について
-
住宅ローン控除 先日中古マンシ...
-
インターネットの銭って何処に...
-
課税証明書の見方についての質...
-
至急 ショッピングモールにある...
-
FXで稼いでる方はどうやって? ...
-
確定申告について(死亡保険金...
-
払込取扱票を郵便局のATMで
-
居住開始年月日とは?
-
住宅ローン控除の適用対象外に...
-
社会保険料(国民年金保険料)...
-
雑損失控除をすることで還付さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン減税を受けているが...
-
住宅ローン控除期間の13年適用...
-
住宅ローン控除 過去の分は?
-
住宅ローン減税は、諸経費ロー...
-
居住開始年月日とは?
-
郵便局の払込取扱票の書き方
-
年内に家族だけ住民票を移して...
-
国民年金をクレジット払いした...
-
確定申告について(死亡保険金...
-
転勤先から妻のみ地元に帰る場...
-
払込取扱票を郵便局のATMで
-
解約時控除金とは何ですか?
-
払込取扱票と収入印紙
-
最初から自分は住まわず家族だ...
-
郵便振込の受払通知票その他
-
郵便局の払込取扱票を勝手に持...
-
築20年超の中古住宅購入、確定...
-
住宅ローン控除 先日中古マンシ...
-
簡保生命保険の保険料払込証明...
-
確定申告に持って行く物
おすすめ情報