dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚四年目で子供が二人います。去年家を建てました。
1ヶ月ほど前に旦那に、私に対して気持ちがない。これからもそれはかわらず前の状態には戻れないと伝えられました。その後、私に対しての態度が冷たくなりました。話をすると返事は返ってきますが、その返事も機嫌が悪そうで、旦那の方から話してくれることはほぼありません。もともと、仕事が忙しくイライラしていることも多かったです。
一人目を産んでから、夜の行為が減り、1ヶ月に1回程度になりました。(私がその気になれなかったからです)
旦那はそれが嫌だったみたいです。
ですが、私から夜誘うと応じてくれます。
また、この間夜中にお腹痛く弱っていたら夜中に薬を買いにいってくれました。今度、二人でデートをしようと言うといいよと言ってくれました。旦那はどう思っているのかわかりません。
今後、元に戻るようにするにはどうしたらいいでしょうか。離婚の話はまだでていません。子どもたちのことはかわいいようで育児はしてくれます。

A 回答 (11件中1~10件)

元に戻るように。

って、旦那さんがあなたに気持ちがある状態にってこと?
それはムリじゃない?
人を好きになるって、他人が操作できるものじゃないでしょ。
でも、それ以外の不満はないなら、現状維持でいいんじゃない?
優しくて、愛されてるように感じますよ。それが、恋愛じゃなくて家族愛なのが嫌なんですか?悩む必要ないと思いますけどね。
    • good
    • 0

あまり細かく分析しなくてもいいのでは。


というのも、忙しい旦那さんであれば、そっとしておいてあげるのがいいのでは。
というのも、忙しい中でいろいろと言われても、そんなことに
構っておれなかったり、そのこと自体が面倒くさかったり。
あなたとしては、優しい言葉を期待していたのかもしれませんが、
男からすると、家に帰ってまで気を使いたくないです。
一つ一つ言葉を考えてしゃべっているわけでもありません。
それなのに、あの時こんなこと言ったなどと言われるのも
つらい。
それよりも行動を見たらいいね。
やさしい旦那さんだと思うよ。
あなたが疑心暗鬼になっていると、旦那さんはゆっくり休めない。
イライラしているときの言葉を真に受けたらだめだよ。
    • good
    • 0

この世の中には我儘な男がいます。

嫁が太った、ノーメイクが嫌、実家が貧乏で気に入らないお嬢さんとやらと結婚したかった、自分の食べたい一品が無い、小遣いを自由に使いたい全部の給料渡したく無いなど、全て過去の方の言い分です。あなたは余裕あるなら普段小綺麗にお洒落頑張り、美味しい料理と家計管理上手くして小遣い少し多めに渡すなど色んな頑張りで何とかなるかもしれませんよ。私ならそんな事言う奴男捨てますが。(笑)捨てる前に捨てられかけ、命までやばかったですしね(笑)貴女と旦那さんは過去からの強い絆があるかも知れませんよ運命の相手ですわ。
    • good
    • 0

> 1ヶ月ほど前に旦那に、私に対して気持ちがない。

これからもそれはかわらず前の状態には戻れないと伝えられました。
> 今後、元に戻るようにするにはどうしたらいいでしょうか。

私が高校生の時、ちょっと性格が悪いというか、人をからかうような性格の男の子がいたんですが、いつものようにクラスメイトの男の子をからかっていたら、殴り合いの喧嘩になってしまい、その後、反省したのか、凄く良い性格になった男の子がいました。

又、同じく高校生の時に、傲慢で自己中心的な性格の男の子が、ラグビー部に入ってしごかれたら、凄く優しくて良い性格になるということがありました。

そのくらい、劇的に質問者さんの性格が変われば、また旦那さんの愛情が復活する可能性もあるのではないでしょうか。

旦那さんもびっくりするくらい、本気で変わってください。

過去に旦那さんから指摘された問題点等を思い出し、しっかり反省し、改善なさってください。
    • good
    • 0

女になる事

    • good
    • 0

ご主人は、あなたとの愛も子供への愛も、更に家庭家族への思いやり、気遣いも従来と変わっていないと思います。

では何故、妻のあなたに「気持ちがない」と言うようなことを言ったのかです。

それは、あなたと比較する誰かの存在がご主人の頭の中にクローズアップでイメージするようになったからだと思います。しかし、あなたとか家族から離れられない気持ちもある。責任の自覚もある。と、言う狭間でご主人の心は揺れ動いているのだと考えます。

ご主人の気持ちを元に戻すには、あなたの方からご主人にもっともっと愛情を示し、ご主人にとって家庭が一番落ち着く場である、と言うことを実感してもらえるようにするのが良いと思います。

共働きかどうか分かりませんが具体的且つ基本的なことを言うと、
①夕飯はご主人の好きなものを作る。一品だけご主人の好物を添えるのもよ
 しです。もちろん健康を考えた上でです。
②夫婦の性の関係はあなた主導でご主人の喜ぶことを実行する。この性の問
 題は行為中は夫婦それぞれのやり方に委ねるとして、大切なのは終わった
 後の処理を丁寧にしてあげることです。
③最後は家の中を清潔に保つ。です。

以上の3点は、出来るできないは別にして夫婦関係を元の良い状態に戻す基本原則です。それぞれの夫婦が置かれている環境とか気持ちもあると思いますが、基本的実行項目ですので参考にして下さい。特に性の問題は、外に女がいるとどうしても外の女とセックスがご主人のイメージとして強く浮かび、それが外の女との距離感を無くすようになります。

通常ですと夫が外に女を作ると妻は、性の関係も拒否するようになります。そうなると夫は益々安心を得られる対象として外の女とのセックスを求めるようになります。この夫の理不尽な気持ちを中止させる意味もあって、夫婦の性の関係は、妻主導で夫が喜ぶことを妻は心がけて行うと良いのです。

終わった後の処理で差が出ます。外の女はほぼしません。その点を妻が行うようになると夫は、最初から最後まで家の中が一番落ち着く空間だと言うことを再認識します。性の問題は心の問題なのです。

私は夫婦の性の問題の相談も乗っています。ある50歳前後の奥さんに上記のことを実行するように言ったところ、その奥さんは電子レンジでおしぼりを暖めておき、終わった後そのおしぼりでご主人のモノを拭いてあげるようにしたそうです。その結果、夫は女と手を切り、夫婦仲は以前よりも更に仲良くなった。と、言う報告も受けたことがあります。
    • good
    • 1

仲良いじゃないですか!別れる必要無い無い。

結婚したら夫婦生活無いなんて普通ですよ。うちは異常で離婚までの7年間無かったですから。仮面夫婦でしたので最終的には追い出される計画立てられ殺されかけました。それを相手は隠そうとしてますがね。あなたの家は愛があるよ。別れる必要はない。私は離婚した後もそいつにいじめ倒され人嫌いになり今はシングルライフを謳歌してます。アイツに感謝かな?。シングルになった方が幸せなので。はなから結婚しなきゃ良かったと思うほどです。自分で稼いで一人暮らしした方が自分には合ってました。来世は女に産まれたら1人で稼いで、1人で出産し、計画的にシングルライフを行いたいくらいです。結婚など2度としない。よほど愛せる真面目な人間と恋愛に陥ることがない限り無いわ。元夫とは永遠に愛など芽生えない。生理的に無理ですから。
    • good
    • 0

貴女が求める権利があるが旦那が求めるのは気に入らない。



断られた側の気持ちを理解出来ず、旦那の気持ちなんて知らないなら離婚で良いのでは?

文面見ても貴女が離婚されたら不安なのは分かりますが旦那を愛せてはないように見えます。

旦那さん可哀想ですね。
    • good
    • 0

元に戻るようにするにはどうしたらいいでしょうか?



夜の行為が減り、1ヶ月に1回程度に・・・旦那はそれが嫌だったみたいです。
私から夜誘うと応じてくれる。
二人でデートをしようと言うといいよと言ってくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これ・・・もう答えは・・・・ご自分でほぼ書いてますよ。
    • good
    • 0

わがままだなあ。

さてボクはどちらのことを言ってるでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!