dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国は経済面で見た場合社会主義国か否か
集中講義の課題で出されました。

A 回答 (5件)

中国は、行けばわかりますが間違いなく資本主義国家です


アメリカの資本主義との違いは、政府が関与する国家資本主義です
しかし、それを言えば、日銀が民間企業の株式を買ったり
国債を大量に買っているので日本も国家資本主義でしょう
    • good
    • 0

上海証券取引所があるように誰でも投資可能という意味で原則は資本主義。



アリババへの規制等、国からの介入が強いので、ここは共産的ですね。
    • good
    • 0

社会主義経済てのは、資本家の自由な経済活動を


許さず、
国家が建てた計画に従って、経済活動を行う
という体制です。

今の中国は、共産党の管理下、という面は
ありますが、
資本家の自由な経済活動によって経済を支えて
います。

株式市場だって整備されています。
ワタシも、中国株を持っています。

共産党の管理下、という制約はありますが
国家が建てた計画通りに経済活動をやっている
訳ではありません。

資本主義になっていると
考えられます。
    • good
    • 0

中国は政治面で見た場合に、社会主義国です。

 経済面で見て社会主義国か否かなんて変な課題ですね。 中国は経済面で見た場合、「社会主義市場経済」です。
    • good
    • 0

それは、よかった。



質問になってませんが・・・・・。

鄧小平の時代、中国は、自由主義経済を
導入しました。

中国は、共産党一党独裁の政治形態では、ありますが、
経済的には、ほぼ完全な資本主義経済の体裁を
示しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例をお聞きしてもよろしいでしょうか

お礼日時:2022/12/24 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!