dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は(どこの国もそうかもしれませんが)古代には朝鮮・中国のなどの影響が強く、明治維新では欧米の圧力が見逃がせませんね。
このため社会の変革を起こさざるを得なかったようですね。

質問は、武士の成立・勃興はに外国のショックなしに、内的な変貌に拠ったもの、と考えて良いでしょうか?

A 回答 (5件)

武士の勃興は平安時代ですが、中国では宋による統一と北方の遼の和平が長く続き、後半の金やモンゴルの台頭で再び戦争の激化という時代です。



日本は、その間、ほぼ鎖国状態で大陸からの干渉もない時代でしたから、武士の台頭は国内環境だけによるものと考えて間違いないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
古来、日本への最大の圧力団体は中国ですが、当時は日本に干渉するような余裕がなかったのですね、

お礼日時:2022/12/28 09:14

> 武士の成立・勃興はに外国のショックなしに、内的な変貌に拠ったもの、と考えて良いでしょうか?



日本に限定しないのならば、世界中で太古から戦士はいる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%A3%AB
人間の場合、狩猟採集を主に生活しているときから、戦いを続けている。
https://www.waseda.jp/inst/weekly/academics/2016 …
https://gendai.media/articles/-/53030?page=2
騎馬民族、遊牧の民族が歴史上、大変軍事的に強く、周辺を侵略征服した例は多い。 侵略される側にしても、防衛・対抗・反撃のための軍事組織を作り、訓練と統制、武力強化に常時努力することとなり、中核となる人物が王となったり将軍、指揮官となり、代々継ぐことになることも多い。
征服した側も、征服地を治め反乱を防ぎ徴税を確実にするため兵員を駐屯させたり即応出動させる指揮系統を維持する必要から専門指揮官を養成するだけでなく、安定的に継続させるため特定の一族に軍事組織を委ねる方法をとることが昔から行われている。
世界のどこでも、人間が集団社会を作っている太古から、専門軍人の家系はあって、王と不可分の関係にある。 王の一家が最高位の軍人であることが多い。

日本で、『武士』という表記が出てくる最初がなにか確証がないですが、吾妻鏡に記述されいる『武士』は、『乱暴狼藉をする武力集団で、官軍や院など王朝にとって盗賊のような集団』というような意味であるような気がします。
「士の成立・勃興はに外国のショックなしに、」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御尤もです

お礼日時:2023/01/12 11:31

狩猟生活をしていたときは人々は支えあって生活していました。


みんなで協力して獲物を捕る必要があったし、大きな獲物はみんなで分けて食べてしまわないと冷凍庫も冷蔵庫も無かったから腐敗します。

農業、特にコメのような穀物栽培が始まったら田んぼの近くに定住するようになりました。
穀物は乾燥すると腐敗しないから自然のままで長期間保存できます。

あとはお分かりですね。
領地拡大は要するに田んぼを増やすこと、隣に攻め入ったり争いごとが始まり、侍の起源になりました。

技術発展はいつも武力競争のためなんですね。
心理的には嫉妬が原因です。

嫉妬したら自分を磨く努力をしましょう。
足引っ張ったり、攻撃すると逆にやられます。

協力したらお裾分けがあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答理等ございます。
<領地拡大は要するに田んぼを増やすこと、隣に攻め入ったり争いごとが始まり、侍の起源>なのですね。武人と侍の区別はない、ということですね。

お礼日時:2023/01/08 17:54

白村江の戦で大敗した辺りから、国防軍事の担い手として、


武闘集団が出来、武士集団へと発展したと言う推察なのですが
何の根拠もないので、無理でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<白村江の戦で大敗>を契機に、<武闘集団が出来>た、のが由来なのですね。

お礼日時:2023/01/01 14:25

日本列島で、稲作が始まり、定住農耕民が出現したのは、列島に移住してきた人の影響とみてもよいのでしょう。


ヤマト政権が、律令制をつくり、軍団を構成し、兵を徴集するようになったのも、中国を参考にしたか、多少は影響を受けた可能性は高いです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8B%E4%BB%A4 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E8%A1%99 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%A3%AB

ただ、多くの人間社会で、武・武力・戦士・武技・集団軍制の専門職を代々継ぐような人が発生しています。 
たぶん、他の地域の影響を受けなくても、他の地域を見本にしなくても、王が生まれ王を世襲するものと、その周辺で武力で王の一族を守るものが産まれるように、権勢を誇る一族の世襲とその周辺で用心棒兼強制武力行使者の世襲は、どこでも生じたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<権勢を誇る一族の世襲とその周辺で用心棒兼強制武力行使者の世襲は、どこでも生じたのでしょう。>ですね。
自然に、naturalに武士は発生したのですね。

お礼日時:2022/12/30 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!