アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は接客等をする立場だとします。ルール違反やマナー違反をした客や撮り鉄が「すいません」と謝ったのに対して「すいませんじゃねえよ!」とブチギレ返すのはそんなにいけない事でしょうか?

※どうも納得できないのと、暴言や怒鳴り声を使う事が悪いとは思えません…

A 回答 (6件)

言葉遣いは気を付けるべきだと思いますよ。

汚い言葉を使わずに
怒りを表現する位はやっても良いと思います。

遠くにいる人に怒っている理由を説明できないというのは真実そ
の通りであり、怒声が聞こえれば怒鳴っている人が悪いと解釈さ
れるのは自然です。そのリスクは覚悟すべきでしょう。

しかし、そんな事(怒鳴っている人が悪い印象を与えてしまう)
が当たり前の中で、怒っている人の怒りを鎮める努力はすべきじ
ゃ無いかと思います。

その人は好きで怒っているんじゃないでしょう?
また、誰かが仕事として身代わりを頼んだわけですよね?

「自分でやればいいのに他の人に頼んだという事実がある」

作業をやらせたのなら、不快な思いをさせるべきではありません。
それは仕事を頼んだ側が環境を整えなかった。またはそういう場
合もあるので許してやってほしいと事前に頼んでいなかったのが
悪いんですよ。

「誰かに何かを任せるのなら、事前に心の準備もさせるべき。
 嫌な事は他人に任せ、自分は傷つかずに成人君主面をするのは
 卑怯者のやることである」

これが道理でしょう。なのでプライベートで怒鳴っているのと仕
事の中で怒鳴っているのでは意味が違います。

「業務をお願いして頼んだという自覚が無い」

こういう人がルールやマナーを振りかざして本当の被害者(従業
員)の気持ちを無視してしまうと、それらがストレスとして内在
して良い事にはなりません。怒りを鎮める努力をすべきです。

部下が客に怒る前に上司が代わりに客に怒る。
これに部下が驚いているうちに上司が客の気持ちを汲んで謝る。
上司は双方に対して自分が仕事を頼んだのが悪いのだと理解させ、
お互いが争うのはそもそも意味が無いのだと伝える事です。

「俺(上司)がやるべきでした。少し手を抜きたかったんです。
 俺の方が上手くやれるのを知ってました。
 それを部下の仕事だとして知らないふりをしました。
 卑怯でした。俺がやってたらお客様は不快な思いをしなかった。
 俺の部下も不快な思いをしなかった。俺の責任です。
 お二人が争うのは間違っています」

仕事を頼んだ上司が客と部下が争うのを見て、神様の様な気持ち
で双方を裁くというのは可笑しい。納得できなくて当然です。

ここにある問題は、

「上司は自分の方が上手くやれると知っていた」

事なんです。

しかし部下はそのことを知りません。
なので部下の人間性がどうとか言って叱る事も出来ます。

この嘘。この不誠実(部下の怒りを無視する)を本気で実行し
てしまう上司はまさか居ないと思いますが。

もしそういう人が居たならばよく覚えて置いて語り継いであげ
てください。

「あの人は間違って出世した」

いずれ誰もが引退し、昔話として語るでしょう。
この時に話に花を咲かせるネタとできます。

部下の気持ちを汲み取って挙げれない人は人の上に立つべきで
はないでしょう。

そう言う意味でのありなしの話です。

つまりは、

「誰も味方をしないというのは可笑しいじゃないですか?」

ですよね。

その通りなんです。仕事で仕方なくやってるんですから。
気持ち良く働けるように雇用側が配慮すべきなんです。
上司がフォローし、不快な仕事を頼んだと謝るだけでも会社側
がフォローしたことになります。怒りを押さえつけるのではな
く、絆を深めるチャンスと捉えられる人がセンスのあるのだと
思います。

人間同士の掛け合いは無料。その無料の部分を使って利を得ら
れる人と余計な手間を増やす人に分かれます。

粛清コストばかり支払う支配者もいると言う事です。
つまり経営センスが無いと言う事です。

「私は働かない人がいないか見張って裁く仕事をします」

「いや・・・それはいいので働いてくれ・・・」

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

ハザマテルミカナタ文句書いたから増税と値上げラッシュ止めてこい。

できなかったら死ね
    • good
    • 1

謝ってることに対して、そんな言葉を使う事があまり理解できないですが…例えば、いくら言っても理解を得られないとかなら、少し強い表現になっても致し方ないとは思いますが、謝罪してると言うことは反省してることなので、気をつけてくださいね。

ぐらいでいいのではと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相当頭にきているのであればブチギレ返すのは仕方ない気がしますけどね…

お礼日時:2022/12/29 21:14

良し悪しについては多分論じても仕方ない(これは悪いんだ、もしくは良いんだ、という説得は無理)と思いますので、もうちょっとドライなところで回答します。



私が上長の立場ならば、事の是非がどちらにあるのであれ、納得して改善してもらえないならばktd48さんを接客業務から外します(可能ならば解雇したいし、最低でも自分のいる部署からは外したい)。単純に有害だからです。

駅でいきなり怒鳴り声が聞こえること、ありますよね。自分が無関係な乗客の立場のとき、怒鳴り声の元まで行って「何であなたは怒鳴ってるんですか?ああ、そうですか。それは相手が悪いですね」と確認、しないでしょう?
たぶん、大半の人は「頭のおかしい奴が何か叫んでる」「近づきたくない」「関わりたくない」と判断すると思います。
当然、マナー違反した客にktd48さんが怒鳴った場合も、周囲の乗客の大半は同じように判断します。

業務上、無関係な顧客を無駄に失いかねないスタッフには接客を任せられません。


仕事から離れて、一個人として、というお話でしたら、別にいいと思います。
他人から好かれるか、嫌われるかだけの問題です。怒鳴って好かれることは多分あまりないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「何であなたは怒鳴ってるんですか?ああ、そうですか。それは相手が悪いですね」と確認する人は誰かしらいるような気もしますけどね…

大半の人は「頭のおかしい奴が何か叫んでる」「近づきたくない」「関わりたくない」と判断するのが納得できないのもあります。

なんというか…私自身が暴言や怒鳴り声、そして喧嘩を普通としたり咎められない場所に長く居続けている(今もそうです)のもあるので…不思議だなと感じるのです。

お礼日時:2022/12/28 17:15

私はルールとマナーまもるからそんな経験ないや他人に興味ないんだ


どなりかえしても良いとおもいますよリスクありますが
    • good
    • 1

マナー違反者に対してなら、マナー違反をしてよいという話にするなら、双方マナー違反合戦になって喧嘩になるかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身が何かトラブルがあった時に暴言や怒鳴り声を使う事も結構あったのですが、喧嘩をする事が悪いとは思えないですね。
※暴言や怒鳴り声を発したり喧嘩をしても咎められる事はないですね…

お礼日時:2022/12/28 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!