アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外付けハードディスクはどのくらいの周期で買い換えた方が良いでしょうか。

A 回答 (9件)

容量が埋まってきた、読み書きに支障、トラブルが発生してきたら買い換えます。



何も不都合が起きていないのに、年数だけで買い換える人などいないのでは?
    • good
    • 0

周期じやない、使用頻度に依る。



それにSSDにしろHDDにしろ長期保存はデーター劣化がある。

HDDは磁性体の円盤(磁気ディスク)に記録しているので10年も保存しているとアチコチデーターが飛ぶ。

だから買い替えではなく、むしろ何年か毎の書き換えが必要だと言いたいのだ。
    • good
    • 0

Crystal Diskinfoで注意がでたら、早急に新品のストレージを購入して、ファイルコピーしています。

周期ではないです。ストレージも機械だから、初期不良もあれば、使用頻度にもよるが10年以上たっても、異常がない場合があります。貴重なデータファイルは、複数のストレージにコピーしています。注意がでたストレージは、バックアップ用にしています。
    • good
    • 0

私は、HDDって3年~4年程度で買い換えている


その後は、バックアップ用としているかな・・・

約2年のRMA期間がありそれが終わってから、少したつと3年~4年ですからね・・・
まだまだ、問題なく動作しますが、単純に容量不足で買い換えているだけですw

HDDって1万時間程度で壊れるものもありますけども、1万時間以上もつHDDの方が多いかな・・・
    • good
    • 0

SSDに変えました

    • good
    • 0

利用期間で買い替える、という目安で言うならば、


概ね5年間を超えてから、が平均的です。

しかし、それ以上に重要なのは、
利用上で不具合が感じられるとき、になります。
いつ故障するかは絶対は無く、運次第でしかありません。
    • good
    • 0

HDDの種類、使用環境等で大きく左右左右されますが、


HDDの寿命の目安は通常1万時間、平均3~4年と言われています。
この春、重い感じがしてきたので、システムをHDDからSSDに入れ替えました。SSDは段違いに速いですね。
    • good
    • 0

ハードディスクは消耗品ですね。

容量はともかく、どのぐらいで買い替えるか、故障するか、は大きな問題です。

SMARTという、エラー感知機能があるので、それに対応した例えば

CrystalDiskInfo 

https://crystalmark.info/ja/software/crystaldisk …

というアプリなどを起動すれば、HDの劣化が可視化できます。そのエラーの既定値を上回ったら、買い替えてデータ転送すると安心です。
    • good
    • 1

私は残容量が20%を切った時点で“買い足して”


おりますわ。
それでダメになった事はありませんわ。
けど、USBケーブルの方は寿命があるので、調子が
悪くなると買い換えてますわ。
これは、もの凄く改善効果がありますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!