dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2001年に購入した、ソニーvaio PCG-FX55G(OSはMe)を使っています。
今日になって突然、PCから変な音(キュルキュルといった感じ)が出てきて、それと同時にディスプレイがぶれたり横ライン(ノイズみたいなもの)が入ったりします。
音が止めばその症状も改善されるのですが…。

メンテナンスが必要かと思いスキャンディスクやデフラグをかけたのですが、途中でやりなおしになってしまい、結局途中で中止しました。

これは故障なのでしょうか…?
そうだとしたら保証期間(一年)も過ぎていますし、修理するとしたらどれくらいかかるものなのでしょうか。
ご解答よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

書かれてる音がどこからでているのかで変わってきますが


スキャンディスクデフラグが止まると言うのもありますしやはりまずはハードディスクが疑えます

とりあえず大切なデータ類をバックアップしてください。万が一壊れた場合(ハードディスクではない場合でも、その影響からハードディスクにも故障が及ぶ事はありますので)
データが最悪見れない、取れないとなってしまいますから

それとスキャンディスク、デフラグはセーフモードでしましたか?してないようであればもう一度してみて下さい
ハードディスクは消耗品ですから2001年購入であれば使用頻度等にもよりますが3年経ってますし
ハードディスクが破損してもおかしくはありません(期間的には微妙ですが)

もしハードディスクの破損からくる異音やディスプレイのブレであれば、ハードディスクの交換で直るはずです
ハードディスク(ノート用)は記憶容量で値段は変わりますが
1万円で見つける事はできます(新品)
メーカーへの修理となるとメーカー次第ですからはっきりは分かりませんが
その場合はまず、必ず見積もりを取ってください
メーカーによっては見積もりするのにも料金がいる所もありますから、まずメーカーのサポートなどに連絡し
症状などを言い、アドバイスを受けます。それから修理等の話になったり、こちらからするようになれば
見積もり自体に料金は発生するのか。それを聞いてから判断してください

もしメーカーがダメな場合はお近くのパソコンショップにノートパソコンであれば持ち込みが楽だと思いますので
持ち込んで見積もりをしてもらい、修理もしてもらう方法もあります

地域が分かりませんからそれらのお店があるかは分かりませんが、タウンページや、ネットの検索サイトで
パソコン 修理 地域(お住まいの地域を入れる)
などで検索すればでてくるかもしれません
パソコンショップなどはパソコンを扱ってるだけにネット上でホームページを持ってない所はほぼないと思いますので
あればヒットすると思います

最後にセーフモードですが、パソコンの電源を入れてから
ctrlキーを押しっぱなしにして下さい
パソコンにもよりますが、それでセーフモードにいくと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
セーフモードでスキャンしようとしたのですが、やはりうまくいかず、バックアップをとって購入店に持ち込み、修理に出しました。
見積もりのほうは購入店からの持込ということで修理をキャンセルしたときのみ取られるそうです。
あとは、無事にPCが戻ってくるのを祈るばかりです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 18:40

私もANo.1さんのご回答に同感です。



変な音とディスプレイの揺れ・ノイズとの関係は
解らないのですが、もっと気になるのが
スキャンディスクやデフラグが完了しない点です。

早々にバックアップを取っておいた方がよろしいんじゃないでしょか??!!
キュルキュルという雑音は、やはりHDDを疑ってみる
必要があるように思います。

専門家ではないので、あくまでご参考ですが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれからスキャンディスクをもういちどかけたのですが、やはり変わらず早々にバックアップをとりました。

購入店に持ち込んだ際、HDDが原因ではないかと言われたので、アドバイス大変助かりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 18:41

おそらく、いずれかのモーターから出ている音と思われます。


冷却ファンとか、HDDの駆動モーターとか・・・。
冷却ファンのモーターがおかしくなってノイズを出した為の
誤動作も考えられますし、HDDのモーター不良でデータの読み出し・書き込みが上手く行かない事も考えられます。まずはメーカーの窓口に問い合わせてみる事が先決だと
思います。よくある故障であれば対応も早いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
メーカーが休日対応していないようだったので、購入した店に連絡して、持ち込み修理という形になりました。
購入店からメーカーにいくので2~3週間かかるそうですが、原因がわかって修理されてもどってきてくれればと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!