
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
A /Cというのは、エアコンではなくエアー”コンプレッサー”(空気圧縮機)の略ですw
A /Cをオンして空気を圧縮すると、圧縮された空気は温度が上がり、かつ水分が出てきます(濡れタオルをしぼるようなイメージ)。圧縮されて温度の上がった空気を冷ました後に、もとの圧力(気圧)に戻すと温度も下がり、結果として涼しくて乾燥した空気ができます。これが冷却の基本的な動作でクーラーや冷蔵庫の仕組みも同じですね。
自動車も同じく涼しくて乾燥した空気を作りますが、オートエアコンの場合、出てくる空気の温度をエンジン排熱(HVなら電気も?)で温めて、指定の温度が出てくるようにしているはずなので、それほど違う温度の空気は出てこないと思います。
ただしエンジンがまだ温まっていないとかあたためられる上限であたためているとかの状態だと、A /Cを入れるとより冷たい空気をあたためなくてはならないために、少し涼しい空気が出てくるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
A/Cオンで暖房する場合、一旦冷やした空気を冷却水で暖めて設定温度にします。
なので、気温や水温によっては設定温度とずれる場合もあるでしょう。エアコン(コンプレッサー)に温度を上げる機能はありませんので、暖かくなったように感じたら、機器の調整不良か勘違いでしょう。A/Cオンだと空気が乾燥しますので除湿ができますが、同時に水として出てくるので機器がカビやすくもなります。普段からオンで動かしていると、オフにした時に匂いが出やすいです。もちろん燃費も悪化。
No.3
- 回答日時:
A/CをONにしないで暖房を使用した場合はエアコンではなくエンジンの熱くなった熱をそのまま扇風機で車内に取り込んでいる状態です。
エンジンが暖まっている状態ならとても暖かい温風が出てくると思います。使用している電気は扇風機を廻す電気くらいです。A/CをONにした場合は文字通りエアコンがONになってますのでエアコンのコンプレッサーを回して温風を出しています。そのためバッテリーにも大きな負担がかかります。それを補うために燃料をたくさん消費します。エアコンからの温風ですので除湿されているので窓の曇りを取る効果はとても高いです。
夏の冷房はともかく冬の暖房は上手にエアコンA/CのON OFFを切り替えてる事をお勧めします。
いろいろ試してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
暖房時のエアコンと単なる温風との最大の違いは、除湿機能も含まれている点ですね
例えば、体にたくさんの水分がついた状態で車に乗り込んだり車に大人数に乗り込んだとき
外気が冷えていると窓ガラスで湿気が水滴になり曇ります
このとき、エアコンを使うことで空気中の余分な湿気を除湿機能で取り除くことで窓の曇りを解消してくれます
そういう湿度が下がる効果があなたの体感温度の違いに結びついている可能性があるかもしれません
No.1
- 回答日時:
オートモード<-これがエアコンも含めてフルオートならエアコンもONになっております
車のA/Cは、エアーコンディショニングですからエアコンでありONにしているならオートと同じですね
A/Cは、クーラーではありませんから冷えるばかりではありません
指定温度>外気温ならば暖房ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの温度は低い状態から高くすると、高くするために逆に電気を使うとどこかで見たんですが、こまめに 5 2023/07/10 15:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのオートについて。 家にあるエアコンのモードが冷房・暖房・除湿・オートとあるのですが、オート 4 2022/08/04 13:45
- エアコン・クーラー・冷暖房機 温度 湿度 エアコンについて。 質問内容 最近自分のワンルームの室温が22℃位、湿度が75〜80%位 7 2023/06/12 12:49
- その他(住宅・住まい) 極寒の地でもエアコン暖房は有効? 5 2022/11/15 14:52
- 国産車 オートエアコン車は、エアコンOFF状態で、ファンもOFFで、温度設定を高にし、外気導入にすると、温め 5 2022/05/06 09:16
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは 7 2022/11/20 10:41
- 化学 【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げました。すると焦げ目が付くものと綺麗に揚がる2種類 1 2022/04/30 21:20
- 日本語 読み替えるものとは 4 2023/04/24 20:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
s15シルビアオーナーの方教えて...
-
カーエアコンについて
-
Z33にエアコンフィルターが必要...
-
冬に中古車を買って 夏になりエ...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
アイドリングでエアコンが効かない
-
エアコンを使うとエンストする...
-
車ダッシュボードからポタポタ...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
停車中ファンが回らない
-
吹き出し口からの風について
-
2001年ゴルフカブリオレエンジ...
-
車の下のドレーンパイプから出...
-
小型パキラの幹が柔らかくなっ...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
★エアコンガス漏れ、再充填で復...
-
車の送風
-
自動車のエアコンの冷房能力と...
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
エンジンを切りキーを抜いても...
-
中古車のEGS保証で断られました。
-
エアコンの吹き出し口から熱い...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
車の送風
-
軽トラック
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
アイドリング中にエアコン回し...
-
スイッチ切ってるのに温風が
-
車の冷媒の流れる音を軽減させ...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
17年スーパーグレート大型トラ...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
車のエアコンコンデンサーのフ...
-
新車(3ヶ月)なのにエアコンが...
おすすめ情報