dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月で公務員保育士をやめて、今より給料の高いオープニングスタッフの放課後デイでスキルアップしながら働きづけるか、あと1年公務員続けてゆっくり次の仕事見つけるか迷っています。
公務員辞めたい理由はサービス残業が多いのと、保育士が楽しいけれど家でやらなきゃいけない事あったりして大変だからです。
すごく迷っています。どうしたらいいですか

A 回答 (4件)

私の嫁さんも公立保育所で


保育士してます
今年の3月末で退職します

質問者様と同様で保育所では
残業出来ないらしく
持ち帰りの仕事徹夜してます
(月に2〜3度)
大変らしいですね

辞めたらパートで働くらしいです

保育士大変です。
公務員なので民間よりかは
多少良いらしいですが。
    • good
    • 0

公務員保育士は正規採用なら定年まで働ける職場、保育所長のポストもある。



放課後デイサービスは、所詮補助金頼みの経営、働きながらノウハウを貯めて経営側に回るつもりなら、アリかも?
    • good
    • 0

公務員保育士ですよね。



オープニングスタッフなどは一時的には給料が上かもしれませんが、長期にみた場合はるかに公務員の方が高いですよ。
    • good
    • 0

放デイと保育補助をやってました!


放デイは保育士さんだと補助金?が入るので少し給与は高めですよね!でも放デイは保育士さんと違って一筋縄でいかない子どもがたくさんです。。。
保護者さんも熱心な人なら質問もたくさんだったり、、送り迎えや記録をつけたりで残業もあったり、、私がやっていた民間の保育園は残業ほぼゼロスタイルでした。過度な飾り付けもせず子どもの作品がメインというような感じだったと思います。

放デイのスキルアップは障がいのある人や子どもに対していろんなスキルがついたり、人に教える時にも役立っていると思うこともありますが最後は支援管理責任者?だったと思います。

民間の保育士さんとかでは厳しいですか??
都内は保育士さんの取り合いですよー、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!