アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おせち好きですか?
普段から食べますか?

自分は大しておいしくないと思う。

別にまずくはないし、普通に「美味しい」って言いながら、
食べるけど、同じ値段や手間なら、すき焼きとか、寿司とかの方が美味しい。

伝統だから、決まりだから、皆そうしているから、お祝いだから、
などの理由以外おせちを食べる理由なんてないと思う。

もし「美味しいから食べたい」という純粋に味が理由なら、もっと皆普段から食べるはず。
味だけが理由で食べるなら、正月でも食べない人もいておかしくない。
「正月に皆が一斉に食べる」
っていう時点で、「正月だから、文化だから」が理由でしかない。

せっかく親戚一同集まったりするんだから、もっと美味しいもの食べればいいのに、
って思う。

まあ、おせちとは別に美味しいものを食べればよいが。
おせちって買うと高いし、作ると面倒だし、無くてもいいんじゃない?
って気がする。

A 回答 (27件中1~10件)

お節はお正月様をもてなす御馳走 主婦が一日家事をせずのんびりと過ごしてもらおうという意味でお重に詰めて食べるものです。


一汁は神様と一緒に召し上がるお祝いの意味を込めたものが並びます
そのほかは家族が日常で食べている好きなものを盛り付けます
日本独特の文化として受け継いでいっている家庭はお節を親に習ったようにして出しています
貴方は貴方の家庭を持った時あなた好みのお正月を過ごせばいいのです
親がしたいと思ってしているのです
嫌なら食べなきゃいいんです。
うちの子は二日目からローソンのペペロチーノ食べています。
楽しく食べてよい一年にしてください
今朝は朝マックだそうです
「おせちって美味い?」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>主婦が一日家事をせずのんびりと過ごしてもらおうという意味で
>お重に詰めて食べるもの
そうなんですよね。

だから、おせちには
「日持ちするもの」
という強い縛りがあり、さらに
「おめでたいこと(黒豆=まめにはたらく、とか)」
にかけてある必要があって、
「美味しさだけを追求した他の食べ物」
と比較するのはナンセンスな気もするんですよね。

おせちは、「美味しさ」よりも「美味しさ以外のこと」が重要な
料理ですから・・・

お礼日時:2023/01/04 09:17

おせちは日本人の心に響くお料理、言わばソウル


フードなんですわ。
それぞれの素材には向こう一年の無病息災や子宝に
恵まれる事、金運が良くなる事など、様々な想いが
籠められている特別な献立なんですわ。
それに、未だ皆なが貧しかった時代に、年の初めから
豪華な献立を囲み、一家団欒の時を過ごす為には欠か
せないものなんですわ。
形式的なものと言えばそれまでだけど、それは日本人
の心の文化なんですわ。
今は亡き母は、毎年暮れには、ほぼ一週間近くは夜を
徹し、家族の為におせちを作ってくれておりましたわ。
ホントですわ(涙)…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同意してくださりありがとうございます。

ご指摘の通り、文化とか伝統とか思い出とか
「美味しいからではない理由」
で食べるものだと思います。

お礼日時:2023/01/04 09:19

季節感は感じるけど、そんな旨いもんではない(不味くはない)と自分も思っています


なので、うちは基本おせちは作りませんし、買いもしません、1/1はお寿司にオードブル、茶碗蒸しとかそういうのは作るけど、他は栗きんとんとかイクラや数の子は食べたいかなぁくらいで、そういや我が家は雑煮も食べないな…
2日からはもうカレーとか中華とか食べてますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう。

文化的な教育としては大事かもしれないけど、
せっかくの親戚一同集まってるのに、こんなものでおなかを膨らませるの
もったいないっていう気がするんですよね・・・

お礼日時:2023/01/04 09:20

相談者が自分で料理を全く作らないからでは?


料理を作る人間としては、時節の料理は年に一度しか作る機会がないから挑戦するのであり、
お節が食べたくない調理人は最初から全く作りませんし買いませんので家庭でこの問題は発生しません。

私はお節状の重詰はつくりましたが、おせち料理全く入っていません。
かずのことかまぼこ嫌いだし、黒豆やきんとんなんて甘いもの食べたくないし。伊達巻くらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>料理を作る人間としては、時節の料理は年に一度しか作る機会がないから挑戦する
もちろん、そういう人もいると思いますが、1/3はそうじゃないみたいですから、あまり説明にはならない気がするんですよね。
「正月はおせちを食べる決まりになっているから」
以外の理由は思い浮かびません。

おせちって食べたくて食べるものではないと思うんですよね。
伝統と言うか、決まりと言うか、世間体(?)みたいな感じで、
「正月なんだからお節だよね」
みたいに「自動的に」食べる感じ。

親戚同士の集まりになると、やっぱりある。理由はない。
事前に「おせちいる?」とか聞かれない。

小さい子供とかは嫌いって言う。
文化や伝統を一切気にせず素朴な本音を言える人は
「他にもっと美味しいものあるでしょ?」
って思うけどなあ。

もちろん、私は大人なので口には出しませんし、
「黒豆好き、美味しい」
とか言いますよ。
ある程度は美味しいですしね。

お礼日時:2023/01/04 12:50

昔ながらの正統派おせちは、商店やデパート等が昔はほぼ全てが一週間近く休みだったので、縁起物の名をつけた保存食が主で、日持ちのするものを詰め合わせたものばかりなので、甘ったるいものや味の濃い煮物などや佃煮系も多く、私は……ですが、おせちの中には食べたいものも、美味しいものもないので、平成の初め頃で廃止し、それから、大晦日〜一月の三日までは、普段はあまり食べられぬ様な、少し豪華な肉を買い、すき焼きやしゃぶしゃぶやステー茶や刺身やカニなど、好きなものを食べて過ごします。



ただ必ず食べるのは。
大晦日の晩の年越し蕎麦。
三ヶ日の朝に食べるお雑煮。

これだけは毎年必ず作ります。
「おせちって美味い?」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。

だから、おせちには
「日持ちするもの」
という強い縛りがあり、さらに
「おめでたいこと(黒豆=まめにはたらく、とか)」
にかけてある必要があって、
「美味しさだけを追求した他の食べ物」
と比較するのはナンセンスな気もするんですよね。

おせちは、「美味しさ」よりも「美味しさ以外のこと」が重要な
料理ですから・・・

お礼日時:2023/01/04 09:21

3が日間の保存の意味でもあんな味つけなんでしょう。


あんまり美味しくはない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。

おせちには
「日持ちするもの」
という強い縛りがあり、さらに
「おめでたいこと(黒豆=まめにはたらく、とか)」
にかけてある必要があって、
「美味しさだけを追求した他の食べ物」
と比較するのはナンセンスな気もするんですよね。

おせちは、「美味しさ」よりも「美味しさ以外のこと」が重要な
料理ですから・・・

お礼日時:2023/01/04 09:22

甘くて自分も嫌いです。

まぁおせちが最初にできたのが奈良時代らしいので、当時は甘いものが貴重なので高級料理だったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう。
いわゆる「美味しいもの」というよりも「伝統的なもの」って感じで、
美味しさ以外の他のことを考慮している料理って感じ。

別に人それぞれだからいいけど、普段会えない人とのせっかく場なのに、
高い金出してわざわざうまくないもの食べても・・・って気がします。

お礼日時:2023/01/04 12:35

おせちは普段から食べる料理ではありません。

正月のみに食べる
料理です。

既製品のおせちは、それぞれの人の好みなんか考えずに大量生産
されるので、あまり美味しくはありません。家庭では家族の好み
を考えて作りますから、既製品よりは美味しいはずです。
ただそれぞれの方に好みがあるので、美味しいと言う人もいれば
嫌いと言う人もいます。

当家では誰もが本当に食べたい物しか作りません。苦労して作っ
ても、誰も食べないと作った意味がないので、本当に食べたい物
を聞いて作られています。
自分は数の子、黒豆、カマボコさえあれば良いと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう。

「既製品だからうまくないんだよ」
って言われるんですけど、まさにそれ
おせちってそうなんですよね。

「旨くなくても、正月はおせち食べる決まりになっているから買う」
ってこと。

その手の指摘がある時点で
「旨くないけど正月だから食べるもの」
っていうことの裏付けだと思います。
実際、うまくないおせちが大量に売れているわけだし。

お礼日時:2023/01/04 12:37

おせち 家で料理してくれるから 心がこもり 上手い


御餅も 家で作るから旨い
拙いと感じるのは店等の購入品だからでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにそれ。

「既製品だからうまくないんだよ」
って言われるんですけど、まさにそれ。
おせちってそうなんですよね。

多くの人が
「旨くなくても、正月はおせち食べる決まりになっているから買う」
「心がこもっていない、拙いおせちでも、正月だから買う」
ってこと。
つまり、「美味しいから買う」ではないってこと。

その手の指摘がある時点で
「旨くないけど正月だから食べるもの」
っていうことの裏付けだと思います。
実際、うまくないおせちが大量に売れているわけだし。

個人的には手作りはもちろん、高級料亭のおせち、イタリアンおせち、
などなど色んな場でいろんなおせちを食べますが、やっぱり、
「味を追求した料理」のほうが美味しいと思うんですよね。
「めでたさを象徴する、保存がきく」
など味以外の縛りがあるからしょうがないですけどね・・・・

お礼日時:2023/01/04 12:40

お節ってそんなに日常とかけはられた料理でしょうか?別に普段の献立にもでてくるようなメニューですけどね。



品数が多いということでは用意するのに時間がかかりますけど、難しい技術がいる料理でもないし、そんなに費用がかかる料理でもない。すき焼きや寿司に匹敵するほどのお値段とも思えません。家で作れば、の話しですけどね。そりゃ豪華にしようお思えば、そうなさればいいんですけどね。基本のお節は、質素なものですよ。

お節は、主婦が三が日休めるためのものですよ。なので、日持ちするお料理が揃います。なので、ご馳走ではない。正月から贅沢言うな、の料理です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!