dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧友の発言にイラッとしてしまいました。
私は心が狭いのでしょうか。
私は32歳の男です。
お正月に幼稚園から中学校まで一緒の幼馴染みたちと同窓会をしたのですが、そこでの発言に傷ついてしまいました。

私は高1の時に大病を患い入院、そのまま単位が取れずに退学。
25歳まで通院をしながら療養をしていました。

そのため、高校、大学といった青春時代は無く、また社会復帰をしてからも、高校中退という劣等感を抱えながら生きてきました。

そして、中学以来の同級生にその事を打ち明けたのですが、旧友からは
『世の中学歴なんて関係ない』
『人生前向きに』
『みんな苦労はしている』

と、私の人生を否定されるかのような発言をされて、内心では非常に傷つきました。

ちなみに同級生たちは、ほぼ全員が大学まで卒業し、就職。

大手企業社員や公務員などになり、結婚して子供までいます。

それに対して私はといえば、学もないため工場で働き、とても同級生たちは比較にならないほど惨めな生活をしています。

同窓会に行ったのが間違いだったと悔やんでいるのですが、かといって自分のせいで病気や進路を絶った訳ではないのに、同級生の言葉に傷ついてしまうのは、私が偏屈なだけなのでしょうか…。

A 回答 (37件中11~20件)

>私の人生を否定されるかのような


どこが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

苦労知らすが苦労を語ることです。

お礼日時:2023/01/12 23:01

なんでそれが否定される言葉なんでしょうか?


単なる偏屈ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

苦労知らずが苦労を語ることに違和感がありますね。

お礼日時:2023/01/12 23:02

大手企業の中でも、くだらないマウントも競争もあります。


一昔前なら東大を出ればひとまず定年も定年後も安泰でしたが、
今は下のレベルの大卒との競争も激しく安泰でもなくなってます。
パワハラを受けた挙げ句、自殺する人も。

ネットで家族や親戚、子育てや夫婦の問題を読むことはありますか。
キラキラしたイメージは、車や不動産を売りたい人たちが作ったCMの世界です。

確かに家族の存在によって幸せだと言える人はいます。
同数かそれ以上に、ひたすら忍耐だったりするものでもあります。
殺人にまで至るケースさえある。
それは稀で、大勢の人は、そんなことはしません。
そんなことはしないから起こらないだけで、苦しみは多いのです。

それでも、キラキラしたコマーシャルや、お隣の奥さんや、
同僚のあいつに負けじと競うわけです。

数字にすれば、格差は確かに存在します。
でも、10万円で遊んだ日と1万円で遊んだ日があって、
10万円は10倍、生きている価値を感じさせてくれるかというと
そうは思いませんよね。

それならパルクールを楽しむ人は、ほぼ生きている喜びゼロです。
公園や町で習得できるスポーツですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手競争のマウントや競争の話は関係ありません。
私は自分の不遇を、恵まれた人からとやかく言われるのに腹が立つだけなので。

お礼日時:2023/01/12 23:04

悔しい気持ちも分かります。

が、現にあなたは大きな病気をして、復活して今を働いてるじゃあないですか?
同窓会や友達に励ましや、色んな言葉で傷ついても
社会復帰するまでに至ったのは、栄光ですよ!
そこに重要性があるのを、あなたは忘れてるんです。
    • good
    • 1

周りがマウントをとって優越感に浸っているのか、あなたが劣等感を拗らせているのか、その両方か、


ということだと思います。
そもそも、同窓会は自慢大会だから参加するだけ無駄だと思いますが…
    • good
    • 2

偏屈なだけです。


もっと人の言葉や思いやりを
素直に感謝して受け取とる方が幸せに生きられると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学歴によって選択肢が狭くなるのは事実なのに、何が感謝として受け取れですかww

お礼日時:2023/01/12 23:05

大爆笑されたり、シーンとなってノーコメントより


全然ありがたい返事だと思いますが

ノーコメントで、対応されたら、もっと悲しくなると思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味不明です。
大爆笑やノーコメントと比較してどうこうという話ではありませんよね。

お礼日時:2023/01/12 23:06

簡単です。


あなたのことを見下していて、自分は大卒だし、家庭もあるから。
優れているとマウントを取りたいのです。
3つのアドバイスは、誰でも言えそうなアドバイスで役に立ちません。

同窓会は、劣等感のある人、駄目な人は参加しません。
またすごい成功者も参加しません。

孫正義がいたとしましょう。
同窓会なんて忙しくてまずきません。
でも気まぐれで来たとします。

孫さんは彼なりに苦労しています。
学歴関係ないことも確かです。同じく高校中退。
収入はどうでしょう?そいつらの100倍どころか1000倍、1万倍以上あるし、
配当だけでももはや遊んで暮らせるのに、働いています。

同窓会費なんて、男5000円、女3000円なんてケチくさいこと言わずに
全額どころか貸し切りで、何を頼んでもいいよ。と平気で言えます。


私も裁判したり苦労したのですが、基本的に誰も助けてくれません。
女なら美人であれば、いい男を見つけて結婚する!なんて事も出来ますが男は無理です。
工場でも、馬鹿にしてはいけません。町工場から世界的な企業になった会社もあります。
どうしうよもない、くだらん工場なら自分で起業しましょう。
そのぐらいしないと逆転できません。
こういう行動できないなら、同窓会なんぞ行くだけ不愉快になるだけです。
もうそれがわからない歳でもないでしょう。


不幸自慢するなら、親ガチャもあります。
親がクソだと、新生児をコインロッカーやトイレに捨てて殺す。
餓死させる。宗教にのめり込んで・・・
田舎の町工場を継いだら、当初は年収3000万ぐらいあったけどコロナで
倒産して、借金抱えているのよ・・・
とかたくさんあります。
工場勤務でも、正社員なのか、派遣社員なのかもも差があります。
このあたりは底辺争い、不幸自慢しても仕方ありません。
俺は刑務作業で模範囚だったから速く出所できたとか話しても、一般人が聞けば
そんなのどうでもいいよ。話しかけないでくれ。と嫌われます。
高校だって偏差値ありますよね。有名な進学校、偏差値40以下はどれも同じ扱いですし、
定時制とかになると、さらにイメージは悪いです。


起業する行動力とかないなら、いつまでたっても同じですよ。
転職は書くまでもなく難しいです。
30過ぎたら、管理職、経験者採用です。
工場でどんな仕事しているかは知りませんが、かなり難しいです。
あと10年したらほぼ無理です。
時間を無駄にせずに行動しましょう。


あとはまあ30前後だから、そのようなマウント取ってくるんですよ。
本当に優れた人は、もはや次元が違うのでくだらないマウントとりません。
公務員、上場企業勤務。
弁護士、医者、経営者(かなりランクの違いがある)

ところで、同窓会の場ではなにか言い返したのですか?
そういう奴らは、言い返したところで、相手は笑って、「おー、そうなのかごめん、ごめん」
と笑うだけですよ。

3年後にまた同窓会があったら、また馬鹿にされたとき、あーそうだよね。
俺あの後、司法試験合格して弁護士になったんだよ。起業して今は年商3億だけど、来年は5億目指したいな。
とか言うと、態度ががらりと変わります。

なにもしないなら、もう同窓会なんぞに行くのはやめたほうがいいですね。
    • good
    • 1

あなたの価値観など誰も分かりませんよ 



なにを言って欲しいのかも

『世の中学歴なんて関係ない』『人生前向きに』『みんな苦労はしている』

同級生さんは一般的に答えたつもですよ

あなたの求めていた答えは何だったの?

何が言って欲しかったの? 学歴社会だと思うんだったら

今からでも海外留学生になるとか大学院だとかに行けばいいだけ
    • good
    • 2

やはり誤変換がありました。

ごめんなさい。

あれほど同級生たちの言葉を上から目線だと避難していたアナタなのに。
と書こうとしました。

此処は大切な部分なので、何度も来て申し訳ないですが、訂正に来ました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!