dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旧友の発言にイラッとしてしまいました。
私は心が狭いのでしょうか。
私は32歳の男です。
お正月に幼稚園から中学校まで一緒の幼馴染みたちと同窓会をしたのですが、そこでの発言に傷ついてしまいました。

私は高1の時に大病を患い入院、そのまま単位が取れずに退学。
25歳まで通院をしながら療養をしていました。

そのため、高校、大学といった青春時代は無く、また社会復帰をしてからも、高校中退という劣等感を抱えながら生きてきました。

そして、中学以来の同級生にその事を打ち明けたのですが、旧友からは
『世の中学歴なんて関係ない』
『人生前向きに』
『みんな苦労はしている』

と、私の人生を否定されるかのような発言をされて、内心では非常に傷つきました。

ちなみに同級生たちは、ほぼ全員が大学まで卒業し、就職。

大手企業社員や公務員などになり、結婚して子供までいます。

それに対して私はといえば、学もないため工場で働き、とても同級生たちは比較にならないほど惨めな生活をしています。

同窓会に行ったのが間違いだったと悔やんでいるのですが、かといって自分のせいで病気や進路を絶った訳ではないのに、同級生の言葉に傷ついてしまうのは、私が偏屈なだけなのでしょうか…。

A 回答 (37件中31~37件)

じゃあどう言えばあなたは満足なんですか?



『世の中学歴なんて関係ない』
『人生前向きに』
『みんな苦労はしている』

友人達はそう言って慰めるしかないでしょう。

劣等感を拗らせているのはあなたの問題です。
他の人に責任はありません。

被害者意識でいっぱいなら、人と関わるのは無理ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

被害者意識なのではなく、恵まれて手にしたものがあるのに、それを上から目線で語るから腹が立つのです。

大学まで出て立派に就職できた人間が、学歴は関係ないと高校中退でろくな仕事にありつけない人に投げ掛ける言葉ですかね?

お礼日時:2023/01/04 14:31

morinofukurouさんは、同級生から何と言って欲しかったのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も言って欲しくはありませんでした。
逆に上から目線の言葉で傷ついてしまいました。

お礼日時:2023/01/04 14:32

今からでも高卒認定試験を受け、したいなら大学進学だっていいじゃないですか?


私も大学へは学費などの関係で入れず、そのまま就職しましたがもし自分がまた行きたくなった時には、夜間でも短大でも行きたいと考えています。
他の人と比べないでください。
工場できちんと働いているじゃないですか。きっとそれなりの人間関係だって築いているでしょう?
病気から復帰できて良かったです。

ちなみに、私も周りの子はほとんど専門学校や大学へ行き、私は大学に落ちたので羨ましかったですが、18で腐らずに社会に出て働くことは間違ってなかったと24歳になって思います。その人はその人の人生、自分には自分の人生があるんです。

お友達は決して悪気はないですよ。
そんなに言ってくれる友達ならむしろあなたのことをすごく大切に思ってくれていると思います。

惨めな生活がどうかは、その人の考え方次第です。
私は大手に行くことや公務員になることが幸せだとは思いません。
その結果、仕事のやりがいとか仲間ができたとかそっちの方が大事じゃないですか?

どんなに高学歴高収入でも同じ人間でいつかは死にます。
そういう人もいると考えるだけで良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

上から目線の言葉を投げ掛けらるのが良い友達なんですかね。
あなたも病気が治って良かったと言っていますが、その代償はあなたにはわからないと思います。
良いわけがないのに、本当に失礼ですね。

お礼日時:2023/01/04 14:34

『世の中学歴なんて関係ない』


『人生前向きに』
『みんな苦労はしている』
この感想で、
>私の人生を否定されるかのような発言をされて、
>内心では非常に傷つきました。
こう取るのは偏屈なだけでなく、もっと重症です。

ここでの相談者の多くが障害や大病の被害者なのだから
いたわれとか、支えるのが当然と言った気持ちなのでしょう。

よく考えれば、事情はどうあれ中卒なのだから、学歴社会で
底辺は仕方ないのです。
今の感覚では、友人を失い孤立するだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上から目線の言葉を投げ掛けられてまで、友達付き合いはしたくいので、縁を切った方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2023/01/04 14:35

男性ですよね?



では、こう考えてみてください。
貴方の長年のご友人達が言った言葉


>『世の中学歴なんて関係ない』
『人生前向きに』
『みんな苦労はしている』


これを、
① 世の中、なんと言っても学歴が一番だぞ。お前、情けないなぁ。
  そんな事、知らなかったってか,ワハハ

② 人生は、結局さ~過去に縛られて生きているって感じが事実だよ。
  お前の過去って真っ暗闇だもんな。前向いて行こうなんて、
  無理、無理


③ 誰もお前ほど、ひでぇ苦労なんてしてないぞ。案外、うまく
  やってるさ~
 

こう言われたら良かったんでしょうか?
ご友人達の温かいエールじゃないですか?

良いお友達じゃないですか?
そう思わず、なぜ傷つくのです?
彼らの友情ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

上から目線の言葉を投げ掛けられるのが友情なんですね。

簡単に学歴は関係ないとはいいますが、それで苦しんでいる私に向かって言う言葉ではないと思いますが。

お礼日時:2023/01/04 14:36

自分自身が学歴に対して負い目を感じていると思います。


それを友人は励ましているだけです。
傷つける言葉ではないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学歴だけではありません。
人生で充実している者から、底辺に上から目線の言葉を投げ掛けられるのが傷つくのです。

お礼日時:2023/01/04 12:30

学歴に1番拘ってんのはアンタだろ。

    • good
    • 7
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!