
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
保険は必要以上に入る必要はないと思います。
保険は保険屋さんが儲かるシステムで、何らかのリスクに合わないと給付されず、長期縛りで負担の方が大きくなる仕組みがあります。
一方でiDeCoや積立NISAは掛け金にレバがかかり長期運用で成長が期待できる投資商品です。
iDeCoは掛け金全額控除で、投資リターンが自動で非課税で再投資に回る仕組みで、満期支払い時に一定額まで非課税とトリプルダウンの仕組みがあります。
投資セクターを正しく選べば大きく成長し、将来受け取るお金が増えます。
No.2
- 回答日時:
そうですね。
大きく3つに分けて考えるのが基本かなと思います。1. 急な事態(病気、怪我、事故など)で大金が必要な時への備え
これは掛け捨ての保険が基本になるかと。
主要各社の商品を並べて希望に合うものを選んでください。
2. 将来への積立・運用(学資、老後など)
これは運用して増やすのが目的ですので、保険である必要はなく、
NISAやiDeCo、他の金融商品や各種投資も含め、
自分に合ったものを複数選ぶと良いかと思います。
3. 貯蓄(すぐに使えるまとまったお金)
これは旅行や結婚式の祝儀など、数万円〜数十万円のイレギュラーな出費の為です。
どれだけ口座に入れておくかは考え方次第ですね。
100万円あれば大丈夫なのであれば、そのラインを維持するようにして、
余ったら10万円単位ぐらいで運用に回してしまえばいい。
私の感覚値としては、毎月1:5:4ぐらいの割合かなーと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 子供3人いて6.4.3歳ですが、 歳の差夫婦で51と31の夫婦です。 今現在、現金貯金、積立NISA 2 2023/01/07 15:34
- 預金・貯金 世帯年収800万前後で、現金貯金は1000万ちょっとです。 歳の差夫婦で20歳差あります。 子供は三 4 2023/04/22 08:54
- 預金・貯金 世帯年収だいたい800万位なのですが、 少ないでしょうか。。 歳の差なので不安はありますが、 今現在 8 2023/04/21 13:02
- 生命保険 終身保険(積立)を解約しようか… 3 2022/11/21 05:51
- その他(保険) すでに年金保険に入っている場合、積立NISAも始めていいのでしょうか? 3 2023/08/21 00:06
- 株式市場・株価 iDeCoはメリットがあるんでしょうか? 私は31歳旦那が51歳の歳の差夫婦です。 いま現在積立ニー 2 2023/02/06 10:29
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- 交際費・娯楽費 お金を使うのを我慢するには?この貯金額では不十分でしょうか? 2 2023/01/18 08:10
- 預金・貯金 iDeCoはメリットがあるんでしょうか? 私は31歳旦那が51歳の歳の差夫婦です。 いま現在積立ニー 1 2023/02/11 16:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎月4万円の貯金をしたい!
-
いま現在定期預金と、積立ニー...
-
積立定期の途中解約
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
ニッセイの保険を解約したいの...
-
ご存知の方教えて下さい
-
クレジットカードで、 通常のエ...
-
保険証書のコピーが見付からない。
-
完済して10年以上経ったものの解約
-
生命保険をやめたいのだけれど...
-
62歳で入れる お薦め終身保険
-
5年ごと利差配当付終身保険の...
-
もし生命保険会社が潰れたら?
-
セブン銀行の解約
-
【保険について】 今から9年前...
-
同棲したときのNHK受信料解約方...
-
金融機関
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
終身タイプの貯蓄型生命保険
-
ユーキャンを解約したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10000円を預け入れた場合の利率...
-
「楽寿」という個人年金契約を1...
-
イーバンクの定期預金の中途解約
-
29歳 都内在住独身です 新卒か...
-
STI 学資 (返戻率400%・...
-
保険会社の年金・・・。
-
iDeCoの運用について
-
積み立て新NISAで最初の10年間...
-
以下のように主にAI自動運用を...
-
個人年金の良い時期とは?
-
マンション管理組合の経理に...
-
新NISAについて
-
個人年金保険と終身死亡保険(米...
-
貯金方法について
-
老後資金準備を目的とした外貨...
-
初めまして、金融業界に務めて...
-
積立配当金とは?
-
一般財形の保険型はお得ですか?
-
日興コーディアル証券の利率
-
つみたてNISAってした方が良い...
おすすめ情報