
【保険について】
今から9年前に親に勧められるがまま収入保障保険(月6160円)に加入したのですが30歳になった今自分でも内容を把握したいと重い内容を見直したく思ってます。
【質問1】
こちらの保険、死亡や障害の時にお金を受け取れるのであれば厚生年金の遺族年金、障害年金と保証内容が同じという事でしょうか?
【質問2】
厚生年金の遺族年金、障害年金と保証内容が同じでしたら、この保険解約して大丈夫でしょうか?2012年から加入してるのですが、何か積み上がってるのがあるのでしょうか。
【質問3】
解約返戻金はございません。と記載されてますが、解約時にお金が返ってくる保険と比べて、これは損をしたということでしょうか?ちなみに契約後一度も病気などでお金などを受け取ったことはありません。
【質問4】
こういった画像を載せても問題ないでしょうか?
たくさん質問すみません。
詳しい方是非教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1.契約した保障内容を確認しなければ分かりませんが、概ねそんな感じでしょう。
2.不要かどうかは人によります。
公的年金だけでは不十分だと考える人には必要でしょう。
3.掛け捨てではないなら保険料がもっと高いでしょうから、解約返戻金がないから損ということはありませんよ。
保険加入期間中、不測の事態の際の収入を保障されていたわけで、払ったのはそのための保険料です。
今後は不要だと思うなら解約しましょう。
4.個人情報は載っていないので大丈夫かと。
保障内容は契約した保険次第ですから、正しくは契約約款を確認してくださいね。
No.1
- 回答日時:
【質問1】
こちらの保険、死亡や障害の時にお金を受け取れるのであれば厚生年金の遺族年金、障害年金と保証内容が同じという事でしょうか?
まったく同じと言う訳ではありませんが、もしもの時に年金として受け取れると言う意味では同じです
【質問2】
厚生年金の遺族年金、障害年金と保証内容が同じでしたら、この保険解約して大丈夫でしょうか?2012年から加入してるのですが、何か積み上がってるのがあるのでしょうか。
別に解約しても構いません
見た感じだけだと掛け捨てで戻ってくるものはなさそうです
【質問3】
解約返戻金はございません。と記載されてますが、解約時にお金が返ってくる保険と比べて、これは損をしたということでしょうか?ちなみに契約後一度も病気などでお金などを受け取ったことはありません。
解約時に戻ってくるものは=戻してもいいお金なんで、返さない方が、もともと安くついてるか、高額の保証内容なのかどちらかでふ
【質問4】
こういった画像を載せても問題ないでしょうか?
神経疾患な人もいますが別に気にされることではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る 3 2022/05/31 17:57
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 生命保険 保険会社の勧めで、「外貨建ての生命保険」に入るか検討しております。利率は4.5%で、147円の場合、 5 2022/11/03 23:59
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 生命保険 生命保険の件です。 年金保険と生命保険同時に加入していて、今回生命保険だけ解約します。保険会社に積立 1 2022/08/30 21:35
- 福祉 障害者は、独立したらどの程度の生活が送れますか? 1 2022/04/30 19:43
- 医療保険 死亡保険のメリット 2 2022/06/23 09:55
- 厚生年金 厚生年金の扶養について。 昨年12月〜今年の3月まで失業保険受給 4月〜土建保の扶養に加入。年金は夫 2 2022/07/05 20:07
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険証書のコピーが見付からない。
-
生命保険をやめたいのだけれど...
-
【保険について】 今から9年前...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
生保レディの歩合給
-
勝手に保険をかけられていました
-
かんぽ生命保険・解約すべき?
-
生命保険の解約と貸付について...
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
ニッセイの保険を解約したいの...
-
毎月4万円の貯金をしたい!
-
ご存知の方教えて下さい
-
クレジットカードで、 通常のエ...
-
完済して10年以上経ったものの解約
-
62歳で入れる お薦め終身保険
-
5年ごと利差配当付終身保険の...
-
もし生命保険会社が潰れたら?
-
セブン銀行の解約
-
同棲したときのNHK受信料解約方...
-
金融機関
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
生保レディの歩合給
-
保険営業員に復讐する方法を教...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
生命保険(住友)を解約します...
-
給付金支払い直後に保険の解約...
-
生保レディの仕事をしている友...
-
かんぽ生命に入れと言われてる...
-
生命保険契約で名前を貸してし...
-
保険外交員のペナルティーについて
-
終身保険に加入して5年後に解約...
-
保険の外交員の手数料って?
-
生命保険の解約
-
朝日生命って。
-
生命保険が勝手に解約されました
-
東京生命について
-
犬の保険に1ヶ月だけ加入はで...
-
保険に加入後に精神疾患にかか...
-
日本生命で転換してしまった保...
おすすめ情報