
私は派遣でコールセンターに勤めていて、1年半程になります。年末年始にコロナに感染し仕事復帰しましたが、職場環境や対応する業務内容が変わり、仕事に対するモチベーションが下がる一方です。まず復帰してからいきなり、それまで副責任者だった人がそうじゃなくなって、未だ入って4か月程度の人を二人副責任者にしてました。その二人は確かにコールセンター経験者ではありますが土日は殆ど来なくて入って未だ日が浅いのに何故?と疑問に思いました。
それと、今の仕事がいつまで続けられるのかと言う事が入った当初からずっと不安に思っていましたが、今の状況では多分もうそんなに長く続けられない感じで、急速に焦りが広がり、今の自分の仕事に対する自信みたいな物も崩れかかり、将来に対する不安も急激に大きくなっていますが、周りに相談出来る人も居なくて一人で悶々としています。
年齢的に50代で、転職が難しい事も分かっているので、いっそ起業しようかと模索したりもしています。
取り敢えずは今のコールセンターの仕事を続けた方が良いのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
50代なら、もうセミリタイヤしてもいいのかな?とも思いますが
起業を進めます。
理由はコールセンターは今後、人がいらなくなるからです。
既にセルフレジなどが導入され、無人化しています。
コールセンターも一部はAIですが、最近ChatGPTという技術があり、
これがすさまじく賢いです。なので大手ほどこのようなものに切り替わります。
AIはストレスを感じませんし、文句も言いません。24時間365日働きますから。
私はブラック企業といろいろあって雇われるのが嫌になり、起業しました。
もっと速く起業しておけば良かったです。
No.2
- 回答日時:
コールセンターは、想像以上に精神的、肉体的な負担が大きいとお聞きしています。
そのような職場で、新しい人間関係を構築するのは大変ですよね。また、インターバルが開き、仕事をリズムに乗せるのにも、日にちが必要だと思います。
以前、コールセンターに長年勤めている方(50代女性)からお聞きしたことがあります。
「何年やっても、時には震えながらコールしています」
どのような仕事も同じかも知れませんが、絶対の自信をもって行えるのは、一瞬一瞬だけなのかも知れません。
「逃げる転職」ではなく「選ぶ転職」ができればベターだと思います。もちろん、今回をきっかけに、起業されるのは1つの選択肢だと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私(50歳)と似たような感じですね。私も週明けからコールセンターへ復帰します。
正直、コールセンターは腐るほど求人はありますが、問題は年齢で採用されないケースが多いことです。
起業とありますが、そういうノウハウやスキルがあるならやってみても良いと思いますよ。
まぁ、私はコールセンターは週3日、4日、副業で起業を考えたりしてます。※コールセンターは社会保険加入の為に続ける。給料は度外視。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 コールセンターから異業種転職について。 明日から派遣で事務の仕事開始です。 26歳、今まで接客、コー 4 2022/07/31 23:41
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 派遣社員・契約社員 派遣について どうしたらいいか分からなくて相談させて下さい。 長くなりますがご了承ください。 現在派 2 2022/04/26 20:52
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事探しに悩んでいます。25歳。 5月に仕事を退職しました。 私はコールセンター歴が3年以上あります 3 2022/07/07 09:50
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 転職 24歳女で現在コールセンター勤務です。 今までの職務経歴は販売(通算4年)コールセンター(通算1年半 2 2022/05/31 21:33
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 中途・キャリア デザイナーか看護師かで迷っています 3 2022/09/28 10:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
履歴書について。 私は高3の時...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
「仕事ができないふり」をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報