
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
年寄りが自分でできるなら介護スタッフはいらないです。
あなたが仕事につけるのはそういうお年寄りのおかげなんだと思ってやってください。そうすれば多少ストレスは薄まるんじゃないですかね。No.3
- 回答日時:
あなたは介護職に向かないと思います
穏やかに温かく見守ることが重要です
体も頭も不自由のない方でも、そういう態度に出る事も有ります
私が初めて勤めたところでは、一番最初に泥棒扱いされた利用者さんが居ました
数か月後には、誰よりも懐く様になりました
人それぞれの癖や反応が有ります
それらを受け入れ、その方に合った介護方法を模索するのも介護職の重要な仕事です
そこで腹を立てる方には向きません
ニュースにならないでくださいね
No.1
- 回答日時:
質問者様にとってそれはストレスなんでしょう。
他の人は感情的にはそんな風に思うことはあるでしょうが、
それが年寄りというものだ身体が動いても頭がついていかないか頭がちゃんとしていても身体がいうこときかないかどちらもうまく働かないかだよね、と考えることができるんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 躁鬱持ちでもできるダイエット 4 2023/07/18 18:55
- 夫婦 くだらない事でケンカ。解決方法を教えて下さい。 7 2023/06/22 11:21
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲める人と飲めない人はどちらが人生で得をしていると思いますか? 4 2022/08/20 20:41
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- 不安障害・適応障害・パニック障害 長文になります。 障がい者用のGHで働いていたものです。以前いた職場で利用者の食事と服薬の介助をして 3 2023/08/05 16:47
- 会社設立・起業・開業 経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか? 5 2023/08/20 17:52
- 会社設立・起業・開業 独立や開業を考えてますが、経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか 1 2023/08/20 17:30
- 生活習慣・嗜好品 紅茶が好きなんですが前世はイギリス人だったんでしょうか? 10 2023/07/02 06:00
- 会社・職場 友人C氏みたいな顔も頭も性格も良いスタッフが円満退職後、知らん顔されたり連絡先をブロックされた話。 4 2023/04/01 05:15
- 医療・介護・福祉 私は57の男です。介護施設で働いています。利用者の高齢者のお爺さんが言うには、いきなり部屋に入って来 1 2022/09/29 20:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身内に茶たくはつけるの?
-
来客時のお茶の出し方(オフィ...
-
来客にお茶を出す時、上司にも...
-
お茶が変な味
-
取締役会での席の順番
-
応接室でのお茶の出し方
-
会社でお茶だしをすると、手が...
-
会社でお客さんにインスタント...
-
お茶出しマナー【アイスコーヒ...
-
「お茶」と「おしぼり」。どっ...
-
正しい敬語 言い方を教えてく...
-
来客時のお茶だしについて
-
長時間の来客のお茶出し
-
インスタントコーヒーの「粉」...
-
会社での、お茶出しについて質...
-
お茶がまずい!!
-
来客時の手土産でお菓子をいた...
-
職場でお客様に冷茶をお出しし...
-
お茶だしについて。
-
事務系の仕事です。 お客様や仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報