プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今東京に住み、東京の会社で働いていて、会社都合で2月15日締めで会社を辞めます。

たまたま1月に引っ越しますが、ちゃんと住むのは仕事を辞めた2月15日以降です。
引っ越し先は東京都外(関東)です。

この場合失業保険の手続きは、今まで住んでた地域の管轄でやるのですか?
その方がスムーズですよね?

質問者からの補足コメント

  • 住所変更してから手続きしても大丈夫なんですか?

    そもそも退職してから申請まで期限てあるんですか?

      補足日時:2023/01/14 21:31

A 回答 (6件)

>自己都合退職であれば3ヶ月程度の給付制限が付くので



質問者さんは会社都合と書かれているので今回は関係ないと思いますが、現在は給付制限期間は5年の内2回までは「2ヶ月」です。
念のため。
    • good
    • 0

自己都合退職であれば3ヶ月程度の給付制限が付くので、あわてて手続きする意味はあまりありません。


基本は住所地(住民票)での手続き、実際に通う事になりますので、引っ越してからの方が面倒無くて良いと思います。
数日でも早く給付を受けたいなら、速攻で手続きすべきですが、異動手続きも必要になります。

給付自体は、基本的には退職日から1年で打ち切りとなります。給付日数が仮に90日だとすると、退職日から9ヶ月以内に申請しないと、全額の給付は得られない事になります。(給付330日以上の場合は少し延びる)
    • good
    • 0

>住所変更してから手続きしても大丈夫なんですか?



元々、雇用保険の被保険者であった期間はハローワークでは住所を管理していません。
前述したように求職の申し込みは住所地を管轄するハローワークなので、その時に初めて住所を確認します。

基本手当(いわゆる失業手当)の受給期間は(ほとんどの方が)離職から1年です。ただし、受給せずに1年以内に再度雇用保険に加入すれば加入期間などの通算ができます。
    • good
    • 0

>住所変更してから手続きしても大丈夫なんですか?



大丈夫ていうか、住所変更届をしないとかでもない限り、そうしたほうがいいと思いますが。

>そもそも退職してから申請まで期限てあるんですか?

期限は特にありませんが、退職した日から一年以内にすべてもらい終われなければならないので、給付日までの待期期間など、考慮に入れて見計らう必要があります・

一年以内に給付されなかった分は、消滅します。ふつうはよほどのことがない限り、そんなことにはならないと思うけど。
    • good
    • 0

そもそも、離職票自体が退職からしばらくしてから受けとることが多いですし、認定日には求職の申し込みをしたハローワークに通わないといけませんから引っ越し先の最寄りのハローワークの方がスムーズですよ。



また、求職の申し込みは住所地を管轄するハローワークに出頭することになってます。
    • good
    • 0

新しい住所地で手続きをとったほうがスムーズです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!