
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
別に聞き出してもいいんですよ。
法の要旨は、目的を明示して聞いてね、目的外のことに使わないでね、やたらに漏れたり無くしたりしないようにちゃんと管理してね、本人から問い合わせがあったらちゃんと開示してね、ですから。これに違反すると会社からは処分を受けますし、ユーザーに対する賠償責任が発生することもあります。刑事罰としては、やったのが個人なら1年以下の懲役又は100万円以下の罰金、法人なら1億円以下の罰金刑というのもありです。
No.3
- 回答日時:
個人情報は個人が特定できる情報であり、運用については約款などに記載があります。
でも、その情報を私的に利用したら、社内規定により処罰対象になるだけです。
>聞き出す
➡︎これは、必要な事であるならば問題ありません。
例えば、以前に購入した物品について、とか、以前の情報を呼び出すためとか・・
No.2
- 回答日時:
ネットショップで何か配送してもらうには住所氏名電話番号メリアドなどの個人情報を開示しなくてはなりませんよね、この個人情報を集めた会社は、個人情報を他に漏らさないようにしなければなりません。
この個人情報保護法は5千件以上の個人情報を扱う会社や団体が対象です、少数の個人情報は保護の対象にはなりません。違反した場合は会社名などを公開する罰則があります。
社員が誤って個人情報を漏えいしても懲戒解雇もはなりません、訓告またはⅠヵ月の減給程度です。
No.1
- 回答日時:
個人情報の聞き出しには、法的制限はありません。
聞き出した方には、それを悪用しない限りは罰則はないです。
法的制限は、それを第三者に提供するほうにあります。
漏洩は、意図しないながらも第三者に提供した、と言う扱いになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルトサイト 電話番号 個人...
-
個人情報が漏れてしまいました...
-
掲示板に電話番号を悪用されて ...
-
有料アダルトサイトでは、個人...
-
XVideosというアダルトサイトで...
-
気になった動画のサイトを見て...
-
辞めたバイト先の人から、LINE...
-
ラインで未読無視し続けている...
-
先程ぽるのはぶで18歳以上です...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
電話取りしない後輩にさせる方法
-
明日専門学校のオープンキャン...
-
so-net光からの電話
-
大人のしたたかな仲間外れ?
-
至急答えて欲しいです!昨日の...
-
会社で一緒に仕事しているブラ...
-
さっき知らない電話番号から電...
-
「ただ今電話が大変込み合って...
-
電話に出たがる女性社員って、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは、この教えて!gooを始...
-
掲示板に電話番号を悪用されて ...
-
他人の家のポストを漁ってるお...
-
個人情報が漏れてしまいました...
-
カリビアンコム
-
アルバイト先の従業員に私の個...
-
バイト先が個人情報の漏えいを...
-
有料アダルトサイトでは、個人...
-
個人情報の破棄 どこに相談すれ...
-
個人情報保護関連の電話対応に...
-
金持ちを怒らせることほど、怖...
-
匿名でしか意見言えない人に対...
-
個人情報を本人以外から取得す...
-
保険証番号を悪用されないか心...
-
電話帳データは個人情報保護法...
-
セキュリティソフトは個人情報...
-
第三者からの個人情報開示要求...
-
個人情報(マイレージ番号の会...
-
フリーWiFiからの乗っ取り
-
一年前の学生証の写真を悪用さ...
おすすめ情報