dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お庭の蛇口を2つに分岐したいのですが、添付写真のネジの規格がわかりません。
この写真だけで分かりますでしょうか?
GとかMとか1/2、3/4、W山・・・
分岐するパーツの名前も教えていただけると嬉しいです。

「蛇口の規格」の質問画像

A 回答 (7件)

水栓ごと交換した方が安上がりで確実です。

〇囲みに接続出来る
部品はありませんよ。
    • good
    • 0

個人の家なら13mmが基準ですけれど,,,


普通に売られているホースジョイントも13mmですし,,,

立水栓に二股を直付けすれば、あとはどうにでもなるはず。
    • good
    • 0

分岐するならその位置ではなく根元から変えたほうが良いです。



https://item.rakuten.co.jp/yamakishi/36100736/
    • good
    • 1

「ココ」の位置に取り付けて二股にするなら、


最もシンプルな分岐栓でよいと思います。
https://amzn.asia/d/4P8LeQs
https://amzn.asia/d/gTz5WkY

ただし、写真の水栓のハンドルを回すと、2方向とも出すか止めるか同じ動作になります。分岐した先にもう一つ水栓を付けて、両方を操作する必要があります。


>GとかMとか1/2、3/4、W山・・・

たいていの水栓は「呼び径13」の規格だと思います。

たとえば
「G1/2」は「1/2インチ」(約12.7mmの意味)。
「M13」はJISの「呼び径13」(約13mmの意味)。
同じものです。
http://www.emv.jp/nejisize.html

ホームセンターに写真の水栓器具を持参して「2つに分岐したい」と伝えれば、適切な水栓を提案してくれるでしょう。
「蛇口の規格」の回答画像4
    • good
    • 0

写真の位置で分岐すると当然、常に二箇所から水が出ることになります。




それよりも下記リンク先のようなコック付きの分岐コネクタのほうが取り付けも簡単です。
https://hi.takagi.co.jp/products/detail.php?prod …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分岐した先に、散水タイマーを付けたいのです。
貼っていただいたような商品を使っていたのですが、
いつからか接続部分から水漏れし、水道代が大変なことになったため、つなぎ方を変更しようとしています。

お礼日時:2023/01/15 22:57

ハズしたL字のナットだけホムセンに持って行き寸法を直接確認したらどうかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

通販で購入したいので実物確認が不可なのです。

お礼日時:2023/01/15 22:57

水栓てmmさえ合えば適合する・・・・・と思ってますけど



何個か交換した経験ありますが
口径だけしかなかったはずですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが色々あるようなんです。

お礼日時:2023/01/15 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!