
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
女性登用でしょう。
大企業にとっては正社員女性管理職の割合を増やすのが喫緊の課題です。
大企業ほど頭を痛めています。
非正規や障害者はキモいから必要ありません。
主婦や定年の非正規はいいのですが、中年の非正規など何考えてんだコイツというようなキモいオッサンが多すぎです。まともなビジネスマンから見たら一体どうやったら中年非正規などなってしまうんだというような幼稚なキショい人間です。だから積極的にに選ぶべきではありません。
障害者雇用も少し前までは大企業にとっても課題でしたが、3年前くらいから精神障害者が雇うようになって、多くの企業で障害者の迷惑行動が問題になりました。警察沙汰になるケースも多く、障害者は職場に必要ないという機運が高まり、今は最低限しか雇っていません。なのでこれも積極的に論じてたら、上層部から苦い顔をされるでしょう。
つまりは非正規キモッ 障害者キショッ
非正規障害者キモくてキショッ
ということで女性登用を選ぶべきでしょう。
by returns(爆笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 先進国に共通する「人手不足」問題に、IT化ではなく「奴隷労働」で対処した日本 1 2022/09/02 18:01
- その他(ニュース・時事問題) 本当に「異次元の少子化対策」??? 8 2023/04/01 22:13
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 経済学 カタールのほとんどの人の収入が1000万以上だそうです。 1 2022/11/23 08:31
- 正社員 【日本の労働問題】正社員だけでまかない切れない仕事を非正規労働者にやらせていますが、 7 2022/10/26 12:04
- 政治 今現在はコロナや戦争の影響もあり、経済面にも影響を及ぼしてますが、それ以前に、日本の経済の伸び悩みは 11 2022/04/15 17:55
- 福祉 A型就労施設について。 障害者雇用での就職も考えていたんですが、 働いてない間に期間が経ってしまった 1 2023/01/28 19:48
- 経営情報システム 労働生産性って、何ですか? 3 2022/11/10 07:21
- 会社・職場 少子化やパワハラ、いじめの原因は労働基準法79 1 2023/04/06 04:36
- 経済 なんとなく気づいていたがググったら案の定の結果でした。日本の常識、世界の非常識でしたわ。 6 2022/08/27 02:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の文の「続けてこられた」は...
-
英訳をみてください
-
日本におけるダイバーシティー...
-
ヤクザが経営しているラブホテル
-
109の読み方
-
家族経営の場合でも、雇う時は...
-
担当部長の英語表記
-
英文名刺で肩書と組織が二つの場合
-
担当課長を英語で言うと?
-
営業本部長、経営管理部長の英...
-
代表取締役社長が不在(死亡)...
-
アナログ電力メーターのメモリ...
-
英語で参事(役職)をどう言い...
-
会計監査人の就任日
-
有価証券報告書について
-
「開発部」は英語で…?
-
法人総会での「議案」と「協議...
-
「副・・・」の表現について
-
印鑑証明書の役職名と契約書の...
-
近所の家族経営で営んでいる居...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報