
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
本当に花関連の仕事に決めているならば、フラワー関連の専門学校等の
方がいいと思います。
大学の商学部、経営学部で花屋の経営が学べるわけではありません。
ただまだ2年生ということでいろいろ可能性もあると思いますので
短大も含め、専門学校もいろいろ調べてみると良いと思います
回答ありがとうございます!
さっそくインターネットで専門学校について調べてみました。
アレンジと店舗実習などがあるみたいで、興味が湧いてきました!
確かに大学のカリキュラムなどを読んでみても『?』と思うところが多かったので・・・
もう少しいろいろと調べてみます。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
No1です
花屋さんの属する産業は「花き業界」と呼ぶはずです
調べてみると、こういうサイトもあるようです
花屋の経営を学ぶということであれば、
正直、高校在学中に日商簿記3級取れば十分
あとは、書店でお店開業ノウハウといった書籍が
たくさんあると思うので調べてみてはいかがでしょう?
Amazonで検索したら
『はじめての「お花屋さん」オープンBOOK』
『まんが ワクワク花屋開業物語』
というのが見つかりました。
がんばってくださいね
参考URL:http://www.kakinet.ne.jp/
残念ながら高校で簿記の授業はないのですが、独学でも簿記の勉強をしてみたいと思います!
紹介していただいた本、すごく参考になりそうですね。
本屋さんでも開業の本を読んでみたいと思います。
URLもとても参考になりました!
二度も回答をいただき、本当にありがとうございました。
夢に向かって努力していきたいと思います!
No.2
- 回答日時:
経営して成功しようと思ったらどちらもとても大切だと思います。
私なら・・・
フラワーアレンジの専門学校などに行って、起業準備をするころに経営を学びたいです。
大学に行かなくても経営は学べますし、逆に経営を学んでも実務はまったく別ものです。
どちらも経験していかないといけないと思いますし。
お花屋さんの手伝いは続けられないのですか?
たくさんの経験をしてください。楽しみですねっ。
回答ありがとうございます!
大学に行く時間も正直惜しいので(笑)、もし行かないで勉強することができるならすごい嬉しいです。
やっぱり知識より経験・実務なんでしょうか?
アレンジを学べる専門学校に行くことを考えると、すごくワクワクします!
(気が早いですね 笑)
お花屋さんのお手伝いは、実は私がアルバイトしているスーパーの中の小さなお花屋さんでのレジのお手伝いと、
簡単なお花のセロハン包装と前処理だったのですが、
アレンジを作るお花屋さんの素敵なセンスと、お花に囲まれた空間に魅了されてしまって・・・(笑)
「お花屋さんに絶対向いてるよ!」と褒められたことも理由にあるのですが・・・。
残念ながら高校の授業があってアルバイトの時間に勤務できないのですが、他のお花屋さんのアルバイトも探してみたいと思います!
長々とすみませんでした。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 専業主婦37歳 5歳、3歳、5ヶ月の子供の母をしています。 来年4月から末っ子を保育園に預けられるよ 2 2023/08/19 00:31
- その他(社会・学校・職場) 高校3年生です。 将来、花屋さんになりたいのですが、大学や専門学校行かなくても、花屋にはなれるのでし 8 2023/05/02 11:22
- 就職 就職、進路相談についてです。 就職活動するにあたって大学の学部名はどれほどの影響を与えるのでしょうか 4 2022/08/10 07:24
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- 中学校 娘の進路について 娘が将来美容師になりたいと言っています。 現在中2で来年は卒業です。 高校に行った 3 2023/07/11 23:30
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは、高校卒業後の進路に悩んでいる高校2年生です。 もう高二の夏でそろそろ進路を決めなければい 3 2022/07/19 20:25
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 大学院 大学院進学するべきか悩んでいます 5 2023/05/28 19:25
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の文の「続けてこられた」は...
-
英訳をみてください
-
日本におけるダイバーシティー...
-
ヤクザが経営しているラブホテル
-
109の読み方
-
家族経営の場合でも、雇う時は...
-
担当部長の英語表記
-
英文名刺で肩書と組織が二つの場合
-
担当課長を英語で言うと?
-
営業本部長、経営管理部長の英...
-
代表取締役社長が不在(死亡)...
-
アナログ電力メーターのメモリ...
-
英語で参事(役職)をどう言い...
-
会計監査人の就任日
-
有価証券報告書について
-
「開発部」は英語で…?
-
法人総会での「議案」と「協議...
-
「副・・・」の表現について
-
印鑑証明書の役職名と契約書の...
-
近所の家族経営で営んでいる居...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報