プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人が悩んでいるのですが、会社を転職するとき給料の締め日15日なので退職日を14日にして15日から新しいところで働き始めるのか、または月末までまって1日から仕事を始めるかで迷っています。無職期間がないので社会保険等の支払いは前の会社がはらうか次の会社が払うかの違いだけでしょうか?

A 回答 (4件)

賃金締め日にさほどの重要性はないので、適当でいいです。


重なっていても問題ありませんし、有休消化などでそうなる事は良くあります。
ただ、月末日を退職日にすると法律の規定で社保の脱退日が翌日、つまり翌月になり、退職月は無料ですが、翌月脱退ですから実質的に退職月の保険料がかかります。
対して、就職時には入社日から加入になるでしょうから、翌月分も掛かります。
これが、月末前日に退職して翌月1日に入社すると、退職月、1ヶ月分の保険料が節約できる事になります。
厳密には月末日1日の空白が出来るので、そこで国保へ入らなければなりませんが、1日のためにわざわざ手続きする人は居ないでしょう(不幸にもその日に怪我でもすれば仕方ありませんが)

月中途ならそういう問題はありませんので、退職日を14でも15でも適度な日付にし、入社日は会社の都合に合わせれば良いでしょう。

ただし、傷病手当金を退職後ももらうためには、健保加入1年以上を必要とし、転職でも空白が無ければ加入期間に入るので、そういう意味では空白を作らない、ないし、重なっていると有利な場合も無くはないです(雇用保険にはそういう問題はほぼありません)
    • good
    • 0

最初からそう質問した方が分かりやすいですよ。

貴方の文書では、締日が前の会社か新しい会社か分かりずらいです。
なら15日から働いた方がいいです。社保は採用された会社でやってくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お手間を取らせてしまい申し訳ありません。
現職の締め日が15→次の転職先から15日から出勤と言われた→現職は14日までの在籍という解釈でよろしいでしょうか。。

お礼日時:2023/01/16 16:06

締日が15日であれば、切りが良いのは退職日15日、でしょう。


退職日を14日にするか月末日にするか、と言う意味が分かりかねます。
より給料の高いほうの在籍を伸ばしたほうが良いはずです。

社会保険(医療、年金等)の支払い基準は、月末日加入先になるので、
月途中の転職でも、二重払いはありませんから、ご安心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
14日というのは新しい会社から提示されたのが15日から出勤か月末退社で1日から出勤のどちらかと言われたようです。

お礼日時:2023/01/16 15:52

15日が締日なら16日からになるでしょう。

いつから働くかは、採用された会社の都合で、友だちが決めることではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
転職先から15日からと言われたようです。
もしくは1日からのどちらかにしてくれと言われたそうです。
なので自分で決められるということなので迷っているそうです。。

お礼日時:2023/01/16 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!