電子書籍の厳選無料作品が豊富!

肉のO175菌は75度で1分以上、もしくは70度で3分以上焼けば死滅するそうです。

ということは、「75度で1分以上」というのを元に考えれば、単純計算して、150度のフライパンで焼く場合は30秒以上焼けばok、100度のフライパンで焼く場合は20秒焼けばokということでしょうか?

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ローストビーフを作る時に牛肉の表面を焼きますが、質問はその時の事を指しています。
    中身はレアでokなので、牛肉の表面のO157菌の死滅についてお聞きしています。

    質問が言葉足らずですみません。宜しくお願い致します。

      補足日時:2023/01/16 20:06

A 回答 (3件)

塊肉で内部に細菌が侵入していないことを前提とするなら、強めの中火で焼き色がつく程度でよいと思います。


後、180℃12分程度(肉の大きさにより前後)オーブンで加熱、その後1時間オーブン内に放置で、中心温度60℃くらいを目指します。中心温度が65℃を超えると硬くなって美味しくないです。(いろいろな温度で低温調理とか試しましたが、私は普通にオーブンで焼くほうがおいしいと思いました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/25 20:42

>肉のO175菌は75度で1分以上、もしくは70度で3分以上焼けば死滅するそうです。


 →ちょっと違います。これは芯温度が「75℃の温度を1分キープした」状態を指します。芯温度が75℃に達する条件は肉の厚さや火力によって大きく異なりますので、単純にフライパンの温度や加熱時間を掛け算割り算していいわけではありません。普通は肉料理の調理は180℃以上で行われるので、150℃だと芯温度が75℃に達するのは結構な時間がかかると思います。
 できれば芯差し込み型の温度計を購入されたほうがいいのでは。そんなに高くないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/25 20:42

中心温度が75°以上の状態を1分以上保った状態を指していますので、肉の種類や厚さによって火の入り方は変わってきます。



https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/21 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/25 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!