dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。私はいつもツナ缶を開ける時、
1.缶蓋を開ける
2.蓋とツナをつっくけて逆さまにする
3.蓋でツナをぎゅーっと押す
以上の方法で油を捨てています。
しかしこの方法だとどうしても出てくる油が手についてしまい、何よりツナが蓋に押しつぶされ缶の奥に挟まってしまう為に缶から出しづらいという欠点があります。
今までずっとこの方法しか知りませんでしたが、他にいい開け方はありますか?皆さんはどのようにしているのでしょうか??

A 回答 (4件)

缶蓋を開けるときに全部開けずに、5ミリほど開けて缶をさかさまにしてオイルを出します。

それから蓋を全部開けると中身もするっと出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…確かにこれなら手も汚れず油が切れますね(^^)ありがとうございます♪

お礼日時:2005/04/14 23:41

ふたをちょこっと開けて油を出すのは#1さん#3さんと同じなのですが、その時開けたところの向かい側(180度まわしたところ)に缶きりで少し穴を開けてみてください。

1ヵ所だけ開けるよりも、よく油を切ることができますよ。
    • good
    • 1

 こんばんは。



・缶の蓋をチョとだけ開けた状態で開けるのをやめ、その状態で逆さにして、油を切っています。これで十分に油を切ることは出来ますよ。

・一番簡単なのは、ノンオイルのツナ缶を使うことですが、ご質問の趣旨から外れますね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノンオイルのツナ缶をこの間食べたのですが、油がなくパサパサしているといった印象であまりおいしくなかったです(>_<)
私はツナが大好きで二日に1缶ペースで使っているので他にもいいアイデアがあればお願いします★

お礼日時:2005/04/14 23:44

ザルに移して油を切る方法もありますが、あとからザルの油を洗う必要もありますね・・・



あとはキッチンペーパーにツナを移してペーパーの四隅を持って巾着のような形にしてさえ箸で上から押さえて油を切るとか・・・

説明が下手ですが、キッチンペーパーを使うのが一番汚れないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キッチンペーパーもいいですね…
ただ私は一人暮らしをしていて、普段キッチンペーパーの在庫がありません(>_<)それ位買えって話なんですが↓
ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/14 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!