重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在MeノートをBフレッツにて使用中です。さすがに疲れてきたので、今日ようやくXPデスクトップを購入しました。

ノートとデスクトップを無線で繋ぎたいと思っています。
ノートはこれまでどおり有線で接続のまま、隣の部屋に設置予定のデスクトップと繋ぐつもりです。

これまで設定は全部自分で行ってきましたが、無線や2台共有の設定は、私でも出来るでしょうか?

無線を始めるにあたりセキュリティの事も心配ですが、大丈夫なのでしょうか?心配なら、対応ソフトを最初からいれたほうがいいですか?
ちなみに一戸建てです。

超初心者という事はないですが、設定に自信ありというほどでもなく、ややこしいなら出張サポートを頼もうかな?と、迷っている所です。けっこうお値段しますから・・・。

あまり専門的な言葉はわからないので、わかりやすく回答をしていただける方、よろしく御願いします。

A 回答 (3件)

私の場合は、このノートは、有線で使うべきです。


なぜならWindowsMEが止まりやすいからです。
最近のは、セキュリティは、自動でやってくれるものがほとんどですよ?
    • good
    • 0

余計な事かもしれませんが、ノートパソコンを無線にされた方が使い勝手がいいと思いますよ。



                    
                            |----(無線)------- PC
回線終端装置--無線LANルータ(HUB付)|
                            |----(有線)------- PC

こんなイメージですかね?
これですと2台のPCでインターネット出来ますしファイル共有も出来ます。
無線のセキュリティについては暗号化すれば大丈夫だと思います。設定も簡単です。

参考製品のURLです
無線LANルータ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
無線LANルータと無線LANカードのセット
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
デスクトップの無線LANボード
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。使用勝手上、現在のままノートを有線にせざるを得ない状況です。もしくはノートも無線にしたほうがなお便利でしょうか?
ショップではひとつは有線のほうが良いといわれましたが。さっそく無線LANボードを購入しました。

お礼日時:2005/04/15 14:31

ふたつ以上のPCで同時にネットに接続するにはルーター(アクセスポイント)をつければ可能になります。


有線ならそのままLANケーブルでアクセスポイントに接続し、
無線で接続する場合は無線LANアダプター(クライアント)を無線化したいPCに取り付けます。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …

無線のセキュリティーは暗号化する機能がついているので設定すれば大丈夫です。

ネットの接続とがうまくいったら、次にLANの設定を行いプリンターやファイルの共有をします。

詳しくは、参考URLが解り易いでしょう。

参考URL:http://www.tawagoto.net/lan/wireless/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無線のセキュリティーはそんなに心配しなくてもよいのですね。教えていただいたURLサイト、図解があり解りやすそうですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/15 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!