
現在MeノートをBフレッツにて使用中です。さすがに疲れてきたので、今日ようやくXPデスクトップを購入しました。
ノートとデスクトップを無線で繋ぎたいと思っています。
ノートはこれまでどおり有線で接続のまま、隣の部屋に設置予定のデスクトップと繋ぐつもりです。
これまで設定は全部自分で行ってきましたが、無線や2台共有の設定は、私でも出来るでしょうか?
無線を始めるにあたりセキュリティの事も心配ですが、大丈夫なのでしょうか?心配なら、対応ソフトを最初からいれたほうがいいですか?
ちなみに一戸建てです。
超初心者という事はないですが、設定に自信ありというほどでもなく、ややこしいなら出張サポートを頼もうかな?と、迷っている所です。けっこうお値段しますから・・・。
あまり専門的な言葉はわからないので、わかりやすく回答をしていただける方、よろしく御願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私の場合は、このノートは、有線で使うべきです。
なぜならWindowsMEが止まりやすいからです。
最近のは、セキュリティは、自動でやってくれるものがほとんどですよ?
No.2
- 回答日時:
余計な事かもしれませんが、ノートパソコンを無線にされた方が使い勝手がいいと思いますよ。
|----(無線)------- PC
回線終端装置--無線LANルータ(HUB付)|
|----(有線)------- PC
こんなイメージですかね?
これですと2台のPCでインターネット出来ますしファイル共有も出来ます。
無線のセキュリティについては暗号化すれば大丈夫だと思います。設定も簡単です。
参考製品のURLです
無線LANルータ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
無線LANルータと無線LANカードのセット
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
デスクトップの無線LANボード
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
ご回答有難うございます。使用勝手上、現在のままノートを有線にせざるを得ない状況です。もしくはノートも無線にしたほうがなお便利でしょうか?
ショップではひとつは有線のほうが良いといわれましたが。さっそく無線LANボードを購入しました。
No.1
- 回答日時:
ふたつ以上のPCで同時にネットに接続するにはルーター(アクセスポイント)をつければ可能になります。
有線ならそのままLANケーブルでアクセスポイントに接続し、
無線で接続する場合は無線LANアダプター(クライアント)を無線化したいPCに取り付けます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …
無線のセキュリティーは暗号化する機能がついているので設定すれば大丈夫です。
ネットの接続とがうまくいったら、次にLANの設定を行いプリンターやファイルの共有をします。
詳しくは、参考URLが解り易いでしょう。
参考URL:http://www.tawagoto.net/lan/wireless/
無線のセキュリティーはそんなに心配しなくてもよいのですね。教えていただいたURLサイト、図解があり解りやすそうですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- FTTH・光回線 光回線。1番安定してる回線はなんでしょうか? 9 2023/07/31 07:02
- SSL・HTTPS あるサイトに、繋がる回線と繋がらない回線があります。原因は? 3 2023/03/17 02:14
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordが開かない。無線LANの関係?
-
無線LANの接続方法
-
イーサネットコンバータとアク...
-
Bフレッツの接続について
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
ネット接続がたまに切れる
-
IPアドレスの仕様について、...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
スマホから自宅無線ランルータ...
-
プロキシーの設定について
-
光回線です。万一、接続IDとパ...
-
YAMAHAとアライドでVPN構築
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
オンライン入会を完了してから...
-
インターネットゲートウェイ?
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
セキュリディー警告の表示を出...
-
無線LANで「ネットワークケーブ...
-
@niftyインターネット接続とイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win2000を無線LAN接続したい。
-
無線接続について質問です。
-
デスクットップPCを無線LA...
-
Ubuntu(Lubuntu)をルーター化し...
-
企業のLAN構築について
-
ISDNの工事後にいろいろ困って...
-
イーサネットコンバータとアク...
-
私のブルーレイデッキは有線LAN...
-
テレビのインターネット接続に...
-
2台のネット接続とLANケー...
-
複数プロバイダーの利用
-
デスクトップ所有。ノートを無...
-
YAHOOBB 無線LANパック 有線...
-
新PC購入。無線LANで繋ぎたい
-
中国でインターネットつなぐには
-
WI-FI
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ローカルネットワーク接続1とか...
おすすめ情報