プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人生が詰んでるときに前向きになれる本をご紹介ください‼︎

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    40半ば男性底辺職独身お金もありません。

      補足日時:2023/01/18 13:06

A 回答 (16件中1~10件)

夢をかなえるゾウ

    • good
    • 0

自己啓発本なんて読んでも実践なんてほぼできないのですが、やった感は得られるので、要は何でもいいんですよ。



スラムダンクとかでも効果は大して変わらないと思います。
    • good
    • 0

その辺、質問者様が、指示待ち人間のように誤解されそうで、気になります。


どちらを先に読んでも得られる収穫は、同じくらいあります。大切なことは読むことやその優先順位などではなく、その内容を読者がどう理解し、どう活かすか・・・ですから。
世の中、成功とかそれに近い結果を得るためには、自己判断や自己決定力は、不可欠です。おそらく、何百万部も売れ、その書評も多岐にわたっており、質問者もネット等で嫌と言うほど?、検索して目を通されていると思います。それで、この場に及んでも、質問者様の状況、背景、環境など全く知らない私に求めるのは、・・・?のように感じます。もう、既に、質問者様には、それを判断できる材料・資料は十分揃っていると思うのですが・・・あとは、質問者様、ご自身が何を知りたいかだけです。私なら、迷うことはありません。どうせ、両方目を通すつもりなんだから、どちらからでも・・・、または、先に出版された順、もしくは、売れた部数の多い方から・・・要するに、時間は有限で、限られているのです。そんなことに悩んでいたら、もっと大切なものを失うとともに、自らうまく行くチャンスを逃すことになるからです。・・・ご理解いただけるでしょうか??
もちろん、自己啓発本はたくさん売れていますが、読後に、本の内容・著者の主張に共感し、よい、素晴らしい、と思った人はかなりいると思います。でも、その読んだ人で、自らの生き方を変えた人はどのくらいいるでしょうか?おそらく、1割もいないのではないかと思います。自己啓発本なんて、そんなもんです。
うまく行かない人は、うまく行かないからこそ、自己啓発本に大きな期待をし、そうしたもの求めます。でもそうした、うまく行かない人、成功しない人は、結局ネガティブ思考を変えられず、行動に移さない、自己啓発本もせいぜい読むだけで終わってしまう人が多いからです。もちろん、買っただけで読まずに終わる人も、そうとういると思います。
成功する人、うまく行く人は、①ポジティブ思考、②チャレンジ精神、③あきらめない心、それと笑顔を心がけている人がほとんどで、自己啓発本なんて、全く、読んでない人も多いと思います。
あとは、質問者様が、どう考え、どう判断し、・・やらない・やれない言い訳を考える前に、・・どのような行動を選択するかだけの問題だと思います。

毎回、同じ主旨の回答ですみません。
これまでの生きてきたかたち、これまで価値観と若干異なるので、理解しにくいのかとは思いますが、いろいろな経験を通してみると、世の中そんなもんです。
・・取り敢えず、回答は最終回にします。また同様の回答になってしまいますから・・伝えるべきことは、お知らせしたつもりです。

応援しています。頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました‼︎
どちらか一つしかこの世に無かったらどちらが得るものが多かったでしょうか⁉︎
独断と偏見で構いません‼︎

お礼日時:2023/01/19 12:32

ちゃんと私の回答を読んでくださっているのか疑問です。

なぜ、どこが、超絶エリートの今季なのか、私の書いた趣旨を理解されているとは、とても思えません。ついで言うと、私は、幼い頃から勉強は嫌いででした。小学校6年間で、2回しか宿題を提出したこと、やって来たことが、ありませんでした。他にも、例えば、かけ算九九は覚えないまま、小学・中学・高校・予備校・大学と過ごしました。かけ算の意味は分かっていましたから、イチロク、ザンニー、ロクヨン。イチサン、ニンロク、ゴンニー的な足し算で、誰にも気づかれないように、処理していました。その分、足し算は、苦手というほどではなくなっていたのかもしれません。もちろん、計算は九九のできる人よりは遥かに遅かったです。就職が決まってから、流石に良心の呵責にさいなまれ?、就職してから、しっかり練習し、覚えました。同級生達から、遅れること、十五〜六年後、九九を身につけました。
小中高と、漢字もほとんど書けませんでした。こうしたものも、勉強しなければ、身につかなかったのは当然です。
そんな私が、エリートのわけがありません。
ただただ、高校卒業間近のある時、血の気が引く感覚を伴い、本当にマズイ・・変えないと自分に明日は無い・・・思っただけのことです。
もちろん?、合格した大学も、最初の決意からは、ほど遠く?、当初の志望校ではありませんでした。・・・私は、ポジティブ思考?ですから、・・今は、問題なく、その大学で満足しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それな

ありがとうございます‼︎
結構として人を動かすと道が開けるどちらを読めば良いのでしょうか?

お礼日時:2023/01/19 07:05

どんな人でも、①ポジティブ思考、②チャレンジ精神、③あきらめない心、それと笑顔を忘れなければ、・・・・私のような、学年最下位の成績、補導され、親が学校に呼び出されたり、パトカーに乗せられたりしていたような者でも、・・・変われることができるということなんです。

そして、夢や目標に近づけるということを伝えたいのです。
成功しない人、目標に近づけない人の多くは、ネガティブ思考にがんじがらめになっていて、そのスタートラインにも立とうともしていないだけなんです。自己啓発本の問題では無いんです。それ以前の人としての生き方を学ぶチャンスがなかったのかもしれません。私が思うには、私のような凡人には、ドン底の経験、そこからしか、このへんのことは、学べなかったのかもしれません。浪人の時も、ドン底だからこそ、中学の勉強の基礎の基礎からやり直せたのかもしれません。
もし、どうせスタートラインに立たれる気もないなら、さらなるドン底の経験をし、その経験から様々なものを学び、そして、もがき苦しみながら、這い上がるのもありだと思います。確実に、生きるための実力はつくと思います。
うだつの上がらない、転職を繰り返してばかりのカーネル、サンダースも、最後の保険の外交員の仕事を最後に定年退職。もらった、わずかな退職金で始めた、田舎の町の唐揚げ屋。それが、評判になり、客から「買いに来るの大変。うちの町にもお店出してほしい。」と言われて・・・・やがて、世界に8,000店舗。
スタートライン立つのに、遅すぎるということなんかありません。スタートラインに立つ前に、人と自分と比べて、ネガティブ思考をして何か得なことでもあるのですか?・・・あなたにとってだけの得?・・・それは、努力しなくていいという理由。失敗するのが分かっているから、頑張らなくでもいい。努力は必ずムダになる、というやる前から分かる予想。・・・といった言い訳とかですか?
・・・本当はどうしたいのか?どうなりたいのか?そのためには、それを叶えるためには、どうすればよいのか?そのためには、これまでの、学歴とか、運とか環境とか、生育歴ととか、犯罪歴!失敗歴とかは、全く関係ありません。過去と他人は変えられません。自分力で変えられるのは、今の現在とこれからの未来だけですから。自分のデザインする未来をどう構築して行くか、そのために何をすべきなのか・・・だけの話だと思いますよ。
過去やネガティブ思考にとらわれることなく、生きてみてはどうでしょう。必ず、全く違う未来が見えてきますよ。
    • good
    • 0

読むのが面倒だから、CDなんです。

大昔流行った、睡眠学習のごとく、寝ながら聞いてました。
本はもちろん一回で理解できるものではないのは、普通のこと。一回で理解できなけれ、二回、三回・・・と、前より、より理解できるまで、繰り返すまでのことです。
私の学歴と言われても・・・地方の三流非進学校の高校に入学しました。難関有名大学でなく、聞いたことのあるような大学に現役で入るのは、ほぼ、または滅多にいません。そこの高校で受けた、大手出版社模擬テスト、242人中、242番、学年最下位でした。3年間、その学力を維持していました。もちろん、定期考査などは毎回毎回、赤点との戦いでした。他に運動もダメ、人並み程度に何か出来ないかと思って入った、部活もレギュラーになれず・・・。
中2の時、父親が、急逝し、経済的に課題の多い、4人兄弟の母子家庭でした。
卒業間際に、悟りました。このままでは、就職ももちろん、生きて行くこともできないと。
予備校に行かせてもらい、受験しました。
結果は、W大学や都内の国立大学などに合格しました。その頃から、俺も、そんなに酷く、ダメでもないかも、頑張れば自分にもチャンスがあるかも・・・と、少しずつ、思うようになりました。
まぁ、学歴だの、対象が難しいだの、ネガティブなことを言い続けて、チャレンジに二の足を踏んでいては、何も変わりません。
行動は何時?   もちろん、今でしょ!
(すいません、偉そうに!)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

超絶エリートじゃありませんか‼︎
私にはカーネル呼んで変わる自信がなくなりました‼︎

お礼日時:2023/01/18 18:41

お答えになっていませんが・・・、様々な人生の局面を何とか生き抜いて行くための方法・・・それは、


①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
・・・それらの他に、笑顔を忘れないととだと思っています。
本の内容な把握、読むべき順番など、そうしたことの以前に、上記のことの有無が、結果を決定すると思います。
他人の意見を参考にしている間に、取り敢えず、まず、具体的に動くことです。仮に失敗しても、うまくいかなかったとしても、その経験こそが、次への成功、次への課題解決、次への自信へとつながるものですから。困った時、ドン底の時、様々に試行錯誤して、這い上がろうとする連続の行為が、結果としては、現実の「道は開ける」「思考は現実化する」につながるのだと思います。
他人の経験をいくら把握しても、力にはなりません。結局は、困難を解決する、乗り越える・・・そうした力は、自らの意志と行動で身につけるものだと・・・僭越ながら、経験上、そう思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

本が難しいです‼︎涙目
読めた回答者さまは学歴があるのでは?
また海の向こうの古典なので言い回しも独特でして!
まさに私も動かして欲しいです‼︎

お礼日時:2023/01/18 18:15

「道は開ける」が先です。


「思考は現実化する」は読んでませんが、内容などは、要約などでも把握していますし、そのことは、私も疑いの余地のないことだと思います。ただ、ナポレオンヒルの著書などの販売組織?が、宗教的な感じもし、私は一定の距離を置いていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつ聞いて読んだんですか?
読むのどれくらい時間かかりましたか?
人間の悩みの9割は人間関係なので人を動かすのほうが良いいうはなしもありますが、
それぞれどんな、ことが書いてあるか教えてください!ナポレオンはそうですね!何百万もするプログラムありますね!本だけでは完結しないイメージあってわたしもなんかイメージわるいです

お礼日時:2023/01/18 17:29

ほぼ毎日、12時間は職場にいました。

疲れ果てて居眠りしていたことも、少なくなかったかもそれません。
iPadのようなものに入れて、聞いている方が主です。何十回とか、100回以上は、聞き流しだったかもしれません。本は、拾い読み、音声の方の確認などの方が多かったです。同じタイトルの本を役が違うものなど、何種類かは持っています。
内容は、ちっとも難しくはないと思います。
生涯で、この本に出逢わなかった人・・・、人生が変わったかもしれないのに、と・・・ちょっと気の毒だと思うぐらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どちらを先に読みましたか?
思考は現実化するはお読みではございませんか?

お礼日時:2023/01/18 16:40

山本ゆり「料理コラムニスト」のおしゃべりな人見知りというエッセイなのですが大阪の方なので大阪弁バリバリで綴られた日常の生活描写が微

笑ましいというかどこか懐かしい感じがしておそらく日本人なら誰しもが小さい頃経験したであろう事がたくさん書かれていてシンプルに元気が出ます
「人生が詰んでるときに前向きになれる本をご」の回答画像7
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!