
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
>私の場合No6の方が言うようにスマホでのd払いは1カ月前までは1.5%でした。
今は1%のようです。失礼しました。丁寧なお礼、ありがとうございます。
ローソンアプリのÐポイントはお試しクーポンで2倍以上に価値が
上がります。
例えば今週はマチカフェで、ホット・アイスのsが50ポイントです。
セットすると24時間Myboxで保持できますので、いつも土曜セット
日曜に実家に自転車で行くとき利用してます。
アサヒ缶のビアリー350mlも通常195円の品を70ポイントです。
ファミマも類似サービスがあるのですが、あっという間に売り切れで
話になりません。

No.10
- 回答日時:
>何というクレカですか?
➡︎持っているのは、VISA系のデビッドカードです。(paypay銀行)
ローソンやウェルシアとかで普通にポイントが貯められますし、利用金額に応じてキャッシュバックもあります。
No.9
- 回答日時:
・ダイナースカード
ポイントをANAマイルに変えて還元率2%目標。
マイルの使い方で還元率は大幅に変わる。
・リクルートカード
還元率1.2% ダイナースが使えないとき
・楽天カード
楽天市場で還元率約2.8%
・Suica
ビューカードチャージで還元率1.5%
・楽天Edy
西友で特定日にチャージで還元率2%
・FamiPay
ファミマTカードチャージで還元率0.5%
金券類の購入、収納代行の支払いが出来る。
・PayPay、d払い、au PAY
リクルートカード登録で還元率1.2%
・楽天ペイ
楽天カードチャージで還元率1.5%
・QUICPay
セゾンカードパール登録で還元率2%
・ドトールバリューカード
ブラックカードにリクルートカードでチャージして還元率11.2%
・ジェフグルメカード
飲食店で使える商品券。金券屋で買って還元率5%位。お釣りが出るので少額ほど得。
・QUOカード
還元率約1.8%
・図書カード
金券屋で買って還元率5%位

No.7
- 回答日時:
>最悪の方法なのは知られています
ポイントのことしか考えない奴の偏見。
>何を使って支払っていますか?
クレジットカード。
使う店により5%程度還元、他にあれこれやって1.5%~0.75%還元されるから。
コード決済は面倒なので使わなくなった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカードで電話承認が...
-
クレジットカード請求について
-
レシート記載の「カード会社名...
-
暗証番号を省略する店舗としな...
-
買い物時にクレジットカードで...
-
販売のアルバイトをしている者...
-
クレジットカード 決済エラー...
-
クレジットカード紛失
-
自己破産→免責決定後にそれまで...
-
暗証番号不問について
-
オンラインショップで、クレジ...
-
このまま、泣き寝入り??
-
クレジットカードを本人以外が...
-
クレジットカード会社からの身...
-
クレジットカード会社はどのよ...
-
クレジットカードの明細の内訳...
-
クレジットカードのサインにつ...
-
クレジットカードの利用日のズ...
-
クレジットカード
-
住宅ローン実行後の延滞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカードのサインにつ...
-
クレジットカードで電話承認が...
-
クレジットカード会社からの身...
-
クレジットカード 決済エラー...
-
クレジットカードの明細の内訳...
-
クレジットカード請求について
-
レシート記載の「カード会社名...
-
クレジットカードを本人以外が...
-
旧姓で間違えてクレジットカー...
-
アメリカンエキスプレスってカ...
-
酔っ払ったお客さんが支払った...
-
ガソリンスタンドのクレジット...
-
コスモザカード・オーパスにつ...
-
主人名義のクレジットカードを...
-
クレジットカード利用時、お店...
-
自己破産→免責決定後にそれまで...
-
楽天カード株式会社から速報版...
-
クレジットカード会社はどのよ...
-
ベイシアBカードが三井住友カー...
-
楽天カードの利用限度額は初期...
おすすめ情報