dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車も免許制にして、ウィンカー装着を義務付け、車道の逆走や急な方向転換は懲役刑にした方がいいですよね?

A 回答 (6件)

免許制にまではしなくても、最低限道路交通法に於いての講習会受講を義務付け、


講習会修了者にはステッカーを発行し、そのステッカーを自転車に貼り付ける事を
義務づけた方がイイでしょう。
そのステッカーも車のナンバーみたいに番号を印字し、それを登録する事をも義務づける。
しかもそのステッカーその物が防犯登録証としても機能させる。
運転免許証を持って居る人は講習会免除で自転車を持つのならステッカーを義務付け。
当然講習会もステッカーも有料とする。
    • good
    • 0

してもいいけどそれって実質的な「自転車禁止」ではw


そうなったらもう、ごく一部の人間しか自転車なんか乗らないw
法的な決まりはともあれ、「事実上フリーダムw」だからこそ多くの人間が自転車に乗ってるのだしw

※危険な運転を日常的に行っているチャリダーはそもそもルールを知る気も守る気も無い自己中バカですw
故に、ルールに縛られる乗り物なんかには乗りませんw

警察が本気出して自転車の違法運転取り締まりを始めたら多くの人間が自転車を降りるでしょうw
…ま、ンな事出来る程に警察官は余っていないというのが現実だからこその現状なのですがw

そうそう、仮に自転車が質問者様の仰るような乗り物になったら今度は電動キックボードが我が物顔でフリーダム走行を始めるでしょうねw
なんでそんな事が認められるようになったのか経緯が謎なんですけど(笑)
案外、バカを殺処分する事が真の目的かもしれぬw
    • good
    • 0

たぶんウィンカーを見る義務が生じるので車を運転してる側に責任が出てきます。


自転車のウィンカーはおそらく小さくなるのでまず注視しないと見えないので、
無謀な自転車をひいても
そうする事により無謀な自転車の運転が怖いとなり減りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車のウィンカーが小さいと誰が決めたのでしょうか。

お礼日時:2023/01/19 18:03

年齢関係無く、もう少し自転車の教育をした方が皆安全に暮らせると思うよね。


もっと強い罰則はあって良いと思う。

ここ数年、無理やり自転車帯みたいの作った道路が多くなってるけど、道路の幅変わってないのに無理やりペイントしてるからアホかと思うよね。

都内の街道なんて明らかに車の幅をに足りないとこあるの見ると、わざわざ事故らせたいのかと思う。
ルールはルールってわかっちゃいるけどマナーの悪い我が物顔の自転車が走っていると引いてやろうかと思っちゃうもんね。

ま、政治家や公僕達がバカすぎるのが原因。
    • good
    • 0

悪質なおっさんは射殺でもOK。



カワイイ娘は、お仕置き(体罰)。
ブサイクな女も射殺で。
    • good
    • 0

はい、その通りです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!