dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本って恐ろしいと思いませんか。いつの間にか偏った思考になりませんか。60年、70年安保闘争って赤思考ですよね。
手っ取り早く権力と富を手に入れるには悪書も利用ということでしょうか。

A 回答 (3件)

当時は、「ソ連、中国、北朝鮮は、平和を愛するとてもいい国。

日本、アメリカ、韓国はとても悪い国。」という考えが、国民の間に信じられていました。だから、大部分の国民は安保条約に反対しました。ーーー本の影響というより、当時の日本をおおっていた社会の雰囲気だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その雰囲気を作ったのは?

お礼日時:2023/01/19 16:17

本って恐ろしいと思いませんか。


 ↑
それは読む本の内容次第でしょう。



いつの間にか偏った思考になりませんか。
  ↑
だからですね。
其の手の本を読む前に、きちんと基礎を固めておく
ことが必要になるのです。
基礎もつけないで、いきなり問題集をやる
から、著者に洗脳されるのです。
基礎は政治学、経済学、歴史学などの
総合です。



60年、70年安保闘争って赤思考ですよね。
  ↑
そうです。



手っ取り早く権力と富を手に入れるには
悪書も利用ということでしょうか。
 ↑
本もテレビもラジオもネットも、とにかく
何でも利用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2023/01/20 08:35

偏った本を読んでいる場合は偏った思考になるでしょうね。


世の中にどれだけの本があるとお考えですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンクス

お礼日時:2023/01/19 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!