
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
旧日本陸軍の方が好戦的の様なイメージですが!?
当時、軍令部という海軍が主体となって活動していた部署がありました。
海軍将校のエリート達が集まって、対アメリカ戦の模擬戦争を何度も行っていました。
そこで、何をどうすれば勝てるのか、(サッパリ分かりませんが?)軍事作戦を立案し、東條内閣が12月1日の御前会議で開戦を最終決定しました。
敗戦後、その軍令部のエリート集団は集まり反省会を催しましたが、反省しようとする元将校は少数です。
当時は軍隊も官僚の様な集団がいて、今も昔も反省はしないのです。
この番組を観ると、呆れかえりますよ!
参考URL(NHKスペシャル 日本海軍 400時間の証言)
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/i …
回答ありがとうございます。
長期的な考えもなく、国民の命を背負っている責任感もなく、ただ、狭い自分達の予算や体裁だけを考えていたんですね。
No.5
- 回答日時:
知米派を中心に反対派も勿論多かった。
ただ声の大きいのは開戦派の感情論だったことは間違いない。冷静な理屈論は感情論に勝てないという多くの歴史がここでも証明されてしまった。
開戦派の理屈と非戦派をねじ伏せる戦略は、次のようなものだ。
①大和魂が軟弱な英米に負けるはずがない。
②陸軍は100個師団と云う日本陸軍史上空前の大兵力を用意できる。
③米国に及び腰の海軍も、陸軍予算を回せば本腰を入れる。
①は感情論の最たるもの。
②は英国はまだ良いとしても、米国との戦いは海軍の戦いなので、米国とはほとんど関係ない。
③は非戦派潰しの国内向け戦術でしかない。
最後のダメ押しは、米国側の「ハルノート」による、日本にとっては国辱的ともいえる厳しい通告だった。
これで非戦派は開戦派を押さえる力を完全に失い、中には「戦って国が滅びても、日本民族の魂は残る。しかし、この条件を呑んで戦いを避ければ、日本民族は魂を抜かれ、二度と立ち上がることができなくなる」と涙をこぼして開戦派に転じた理由を述べる人物まで出る始末だった。
さて、大日本帝国は滅びたが、日本そのものは昭和天皇の聖断によって亡国の寸前で踏みとどまった。
日本人に魂は残ったのだろうか。それとも失われたのだろうか。
No.4
- 回答日時:
>どこをどうすれば、勝てると思っていたんですか?
具体的に言うとですね。
「真珠湾攻撃を成功させ、アメリカ太平洋艦隊の主力に壊滅的な打撃を与え、大西洋艦隊などが太平洋に回ってくる間に太平洋の主要なところを占拠し、優位な状態でアメリカと早期講和を目指す」
と考えていました。
これは主に山本五十六などの考えで、近衛文麿首相に「ぜひやれと言われれば半年や1年の間は暴れてご覧にいれるが、2年、3年となれば(勝利できるか)まったく確信は持てない」という発言につながっています。
つまり、山本五十六など海軍主戦派と言われる人たちは「一年、どんなに長くても2年で講和してほしい」と考えていて、ただそれは「軍人ではなく政治家の仕事」と考えていたわけです。
しかし、真珠湾攻撃は艦隊の主力艦船に打撃を与えることはできず、ミッドランドでも日本は大敗したので「有利な条件による早期の講和」が難しくなったのです。
また、日本のもう一つの誤算は「ソ連に仲介してもらって、講和するつもり」だったらしいことで、ソ連はドイツとの戦争の後「対日戦に参戦する」腹積もりがあったので、当然ですが講和の仲介南下するわけがなく、この点でも日本は「有利に終戦させる」という目論見が破綻したわけです。
>国力とか考えれば負けるに決まってる
後からみればそうなんですが、しかし、日本は「国力が何倍もある」清国やロシアに勝っているので、必ずしも「負けると決まったわけではない」という気持ちもあったわけです。
だから「日本が国力差を克服してアメリカと同等の戦いができるのは1年、どんなに頑張っても2年」という分析は正しかったわけで、ここで講和に至らなかった責任は重く、本来なら「敗戦したこと」ではなく「どういう形で戦争を終わらせるつもりで、それがなぜできなかったのか?」という反省をしないといけないわけです。
これはバブル崩壊後の反省も同じだし、コロナ禍の反省も同じなのですが《それができない》のが日本人のもっとも悪い癖ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 東條英機が首相に就任した時の階級って陸軍中将だったと思うのですが、この場合内閣総理大臣兼陸軍中将の東 4 2023/08/25 01:24
- 政治 昭和天皇に戦争責任はありますか? あるなら東條英樹と同じように絞首刑にするべきなんじゃないですか? 18 2023/07/22 15:37
- 面接・履歴書・職務経歴書 介護職を目指している生活保護受給者です。これで面接に合格できますでしょうか? 1 2022/11/20 12:38
- 世界情勢 対中国戦略を、日本は、日米は、どう考えていけばいいんでしょうか? 4 2023/02/02 09:55
- 世界情勢 第三次世界大戦を誘発するNATOは解体すべきでは? 9 2022/06/11 20:43
- 歴史学 第二次世界大戦て。 ドイツVSイギリスの争い。 イギリスの英雄 チャーチルが負けそうだから。 アメリ 5 2023/08/07 07:44
- メディア・マスコミ 沖縄の問題は複雑、基地の用地問題にたいして 5 2022/05/15 06:53
- 政治 阿南陸相は自決の直前に、なぜ、「米内海相を斬れ」と言ったのか? 2 2023/03/29 13:46
- 歴史学 対米宣戦布告が遅くなった理由 9 2023/08/02 18:28
- 戦争・テロ・デモ ロシアは雑魚なのになぜ軍事力二位なんですか?今世界の軍事力ランキングを見てみたら、ロシアは日本、中国 12 2022/06/17 16:03
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
-
海軍用語(よーそろー)
-
大日本帝国海軍
-
無天で将官に昇った堀井富太郎...
-
旧日本海軍の海軍工廠の職位に...
-
アメリカ軍の階級章は、銀が上?
-
東條英機のゆかりの言葉の意味...
-
日本海軍
-
陸大専科卒と少尉候補生をやた...
-
陸軍士官学校出の少尉と幹部候...
-
日本陸軍の少将とは組織図にお...
-
人間はやる気になればどこまで...
-
「一億総玉砕」の標語は誰が考...
-
陸軍と海軍はどちらの方が優秀...
-
独立山砲兵20大隊について
-
敗戦時、日本内地の日本軍将兵の数
-
第二次世界対戦の時、日本は船...
-
ドイツ帝国軍の鉄兜
-
百人斬りというのは創作記事(...
-
なぜ真珠湾に米軍空母がいなか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
-
帝国陸軍では炊事担当の兵士を...
-
軍人さんの名乗り方
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
-
旧日本軍の兵士は、いつ頃から...
-
海軍の口調が知りたい
-
終戦時に旧日本軍の中で一番偉...
-
旧日本軍でどういう方法で少佐...
-
アメリカ軍の階級章は、銀が上?
-
日本軍が使用した暗号文について
-
陸軍士官学校卒の昇進の限界に...
-
日本海軍
-
海外の軍人について。『指揮官...
-
海軍兵学校は旧制高校(帝国大学...
-
旧日本海軍の階級昇進について
-
戦闘機や航空基地 : どうして...
-
太平洋戦争 日本軍の階級について
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
兵と卒の違いは?
おすすめ情報