dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

.









最近、ガンプラが完成するたびに達成感よりも作り終えてしまったという虚無感を感じます。

そしてまた次に作るキットを捜し求めてしまうという繰り返しです。

精神的に病んでいるのでしょうか。それともただの依存症でしょうか❔当方51歳独身おじさんです。

「突然虚無感に襲われます。」の質問画像

質問者からの補足コメント

A 回答 (3件)

依存でしょうね。


他にすることがないからでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり依存症なのでしょうか。

ガンプラおたく一筋40年です♪

お礼日時:2023/01/21 10:27

あなたの能力に対して、ガンプラを完成させる程度のことは簡単過ぎることになってしまったのではないですか?


もっと高度なことをや、他人と関わること(予測のつかない展開)を脳が求めているような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ガンプラに関してはまだまだハナタレ小僧です。

僕はゴム脳なので高度なことは無理です。

極度のコミュ障なので他人と関わることはあり得ないと思われます。

お礼日時:2023/01/21 14:16

僕の11歳くらいの当時とそっくりです。



プラモデルのスバル360㏄などに、使いまわしのマブチモーターいれ
単3電池2本入れ、10分も遊ぶと、電池切れ終了でした。

子供か。

僕の場合、中学生で「模型とラジオ」という雑誌の影響で、
トランジスタラジオの組み立てセットに、趣味上昇?
電気工事会社に勤務の親父が、半田ごてを買ってくれました。
テスターも買ってくれました。
電子工作セットはプラモデルより高くてお小遣いが、厳しかったです。
お年玉貰って正月と年1回か2回、組んでました。

プラモデルよりは面白いです。
降雨警報器や、風呂水位お知らせブザー、触るとビリビリペンなど
も、作ってました。

今はスマホゲームです。無課金で頑張るのが基本です。
耐える精神力や、毎日来るだけで貰えるボーナスも貴重です。
継続は力です。

放置少女は、無課金でもそこそこ、僕は延べ5000円で3年も
遊んでます。無課金の名のついた同盟だと、倹約話で盛り上がります。
「突然虚無感に襲われます。」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕は怪盗ロワイヤルに最近、ハマってます。

幼い頃に作った鉱石ラジオから流れる朧げな音声は今でも鮮明に覚えております。

お礼日時:2023/01/21 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!