dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幸福はお金で買えると思いますか?

A 回答 (29件中1~10件)

ある程度は買えると思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

安定してまとまった金が貰えるのが一番の幸せだし
死ぬまで金の心配をしなくて済むならうれしいな。

お礼日時:2023/01/28 11:25

買えません。

    • good
    • 0

貧乏であれば幸せという相関性がない限り、幸せには金がかかるというのは真実。

でも、金があれば幸せという相関性もない。

あったほうが幸せには近いかもね。
    • good
    • 1

買えません。

まずあなたがお金持ちだとしてもあなたに幸福を運ぶよりも、あなたのお金を目当てにして寄ってくる人が多いと思います。現代は。あなたの個人的な幸福はお金による経済的な余裕ももちろんありますが、お金が強調されてる場合は、逆にお金がある時しかあなたのそばにいない輩も集まってきて、すぐには見抜けないわけです。リスクも消えているので、幸福は商品のようには買えなくて、もし買えるにしても、予期せぬ変なものとのセット商品かもしれないってことです。純粋にお金で幸福が買えるとはなかなか思えない世の中です。
    • good
    • 0

くだらん質問?。


禍福のあざなえるがごとし、すきっ腹にまずいものなし、ではないが同一の個人でも、その時々で基準が事なります。
他人から見て幸福と見えても、その状態が当たり前の当人は幸福とは感じません。
一時の幸福感、永遠の幸福?、そんなものありません。
お金があれば感じるであろうは、ありますが、お金があるから感じることができるというものでもありません、まして、買えるなんてもではありません。
    • good
    • 0

今の時代はお金とセットという気がする。


昔は貧乏人の子沢山というか、
金がなくても愛で結ばれた夫婦もいたでしょう。
今は時代が違い、
結婚しても子を造らない家庭も目立つ。
維持が難しいというか、さらに体質も絡む。
独身貴族ならぬ独身貧族というのが
いる気がする。

今は
年金生活=禁欲生活の人がたくさんいる。

しかも岸田コロナ失政のおかげで
もはやいつ沈没しても
おかしくないでしょう。

沢山の人が
貧困にあえいでいる。

ケーキと云えば高給菓子というイメージありますか。
そこで
縁起担ぎに
景気を「ケーキ」に代え、
「不景気時代」を「ケーキ二つの時代」と
名前を代えたいのですが、
この命名を
どう思いますか。
誰か賛同者いないかなあ。
    • good
    • 0

幸福=お金と結び付けることは中々難しいですね。


ただ、資本主義経済の中で生活していると、生きている上で様々にお金がかかり、それを賄えないと生活そのものが成り立ちません。
また、生きる上ではリスクとベネフィットがあり、リスクは常に私たちに降りかかりますが、ベネフィットはたまにしかなく、ベネフィットを得るために必要なお金もあります。
お金は社会の潤滑油ですので、幸福にお金が必要な要素の一つではあると思います。
お金で買えない幸せがあることも確かですので、すべてがお金で解決できるかはわかりませんが、どの経済社会でも言われることですが「Cash is king」ですので、お金が無くて幸せには繋がりませんね。
    • good
    • 1

私は幸福はお金を持たないと得られないと考えます。



多くの勘違いにお金が無くても幸せとか、お金持ちでも不幸とか言います。

お金だけで幸福が買えるものでなく、そもそも幸福が何処かで販売していないから、質問が不適切かと。

質問として、幸福はお金で叶えられますか。
とかなら、

誰もが、人として生きるに必要なお金が無いと何かを犠牲にする=不幸です。
犠牲にするものが、家族とか友人とかと交換するとか、自身の夢と交換することになる。

もし十分なお金があれば、周りの人を大切に出来ますし、自身の夢に向かうことも出来ます。
    • good
    • 2

物欲だけはね‼️(^ω^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金があって欲しい物を欲しいだけ買えるのもいいことだと思います。

お礼日時:2023/01/25 17:33

買えない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!