No.6ベストアンサー
- 回答日時:
やってみた。
3√2と出るまで45秒、チェック含めて1分10秒かかったす。しかしこんなもんの練習とかやってちゃダメですよ。数分早くできたからって、さしたる意味はない。できりゃいいだけなんですから。
No.3
- 回答日時:
3乗根、平方根、4乗根、12乗根毎にまとめて
3×(2の3乗根) × √7 × (2/49)の4乗根 × 1/(2の12乗根)
これをもうちょい進めればよいので1~2分
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 工学 非言語分野が全くできない人にオススメの参考書を教えてください 1 2023/06/01 16:15
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- その他(職業・資格) 玉掛け講習 2 2023/03/29 19:48
- 高校受験 中3で、高校受験を控えているものです。 今日、私が公立高校入試試験の問題を解いている夢を見ました。 2 2022/12/12 23:58
- その他(社会・学校・職場) 社会人入試 進学祝い 1 2023/04/02 22:24
- 数学 数学Aについて分からない問題があります。 答えは載っているので分かりますが、 解き方がわかりません。 5 2023/02/03 18:58
- 建築士 平成28年二級建築士製図試験の建築面積計算方法について 2 2023/08/24 10:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
普及率の計算方法について
-
2割負担の計算。
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
4分3の計算の方法
-
統計検定準一級の問題で尤度比...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
エクセル関数教えて下さい!!
-
「16」の正の約数の個数とそれ...
-
量子力学の運動量pの微分演算子...
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
コラッツの問題について。
-
フーリエ変換の振幅について教...
-
行列です。基本だと思うのです...
-
大門18の上の、 したがって、求...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
プール計算って何ですか?
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
問3についてです。 これは素因...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
4分3の計算の方法
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
Excelで時間計算(負)
-
2割負担の計算。
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
おすすめ情報