AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

ロシアのガスパイプラインは、ウクライナを通っているんですよね?それならそれを壊せば良いのにと思うのですが。戦争ですから。なぜウクライナは壊さないのでしょうか?

A 回答 (5件)

既に皆さんが述べられてる通りですけど、例えば、ウクライナのガス関連業者は、ウクライナ紛争以降も、政府の言う事など聞かず、ロシア寄りで、儲け話のプロジェクトにも積極的に参加していると言う話なども聞いた事があります。



あと、ウクライナの最大の貿易相手国はロシアなので、戦後解体して売却するなどの気でも無く、まともに独立国家として存続するつもりならば、ロシアとの関係性は最も重視せざるをえない国家です。
    • good
    • 0

1990年には、ロシアからパイプで欧州各国に送られるガスの量の85%がウクライナを経由していました。

 近年ウクライナを迂回するロシアからのガスパイプラインが増えたとはいえ、まだまだウクライナ国内のパイプライン経由で欧州に送られるガスは全体の4割を占めています。 よって、ウクライナがパイプラインを破壊したら、ロシアもその分収入が減るものの、ヨーロッパ各国もガス不足で大変なことになるのです。 それと、今はストップしているでしょうが、かつてウクライナは自国内を通るガスの通過料をロシアから受け取っていました。 国内のガスパイプラインは、戦後にはウクライナにとっても大きな収入源となるはずです。
    • good
    • 0

ちゃんとニュース読んでる?


 ウクライナを通ってるロシアのガスパイプは東欧・西欧諸国に輸出するための物。
 ウクライナは通過するガスの量に応じて手数料を受け取ってた。ウクライナがガスパイプラインを破壊する訳ねーじゃん。
 以前から苦々しく思っていたロシアはウクライナを経由せずに直接西欧諸国にガスを売るために北海の海底にガスパイプラインを敷設して、稼働し始めたが、ウクライナ侵略が始まってNATO諸国が一斉にロシアを非難、ウクライナを支援し始めると何者かが海底パイプラインを破壊。
 それが西欧諸国のエネルギー高騰を呼びインフレの最大の原因になってるのよ。
「ロシアのガスパイプラインは、ウクライナを」の回答画像3
    • good
    • 0

EUは今でもロシアの天然ガスに頼っています


ウクライナがパイプラインを破壊したら
EU諸国を敵に回してしまいます

戦争にもルールがあります
    • good
    • 1

戦争が収束したあとに収入源となるものを破壊してどうするの?



いつまでも国外からの支援に頼るばかりじゃダメでしょう
経済再建に必要な物を壊す理由はあるのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング