
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
ターボ関係なくnaもハイブリッドも燃費が悪くなります。
インタークーラーはターボで圧縮された吸気を冷やすのが目的なので寧ろありがたいです。
そういう意味ではターボ車の燃費の落ち方は他よりマシとも考えられます。
私が今乗ってるhv車なんて冬はリッター辺り3~4kmは燃費が悪くなります。
4kmも落ちるとなると給油一回で走れる距離がかなり短くなるのを実感できますよ?
ターボの-1kmなんてかわいいものです。
No.8
- 回答日時:
暖機に時間を要すならそうかもしれない
熱交換器で
必要以上に冷やされるなら
ガムテでも貼れば良い
インタークーラーがあるなら
>充填効率が上がる
>パワーが出る
>ベタ踏みしたくなる
>燃料消費増える
>涙目になる
と言うのが正規ロジックだから
マイナス1km程度では終わっていないハズ
No.7
- 回答日時:
>インタークーラーが必要以上に冷やされて効率悪くなるので
可能性での想像なんですが、その通り冷却されると混合気の体積が小さくなり、通常よりたくさんの混合気を吸い込みますね、もちろん適正な空燃比で。
となると効率が悪くなるというより、エンジン出力が上がります、適正な空燃比のままで体積が小さくなれば、より多くの混合気ということは燃料も増えますね。
いつものような運転をすれば、アクセル踏む量がその分小さくなるんですが。
出力が上がるに任せてアクセル踏めば、当然燃費は悪くなりますね。
No.6
- 回答日時:
冬道はターボに関係なく、燃費は悪くなります。
積雪道では40%以上悪くなるのが当たり前です。これは、タイヤの転がり抵抗が大きくなるからです。また、運転手の技量で大きく変わり、冬道で燃費が良くなる事は無いです。
それに、ヒーターにもそれなりの燃費が必要です。
No.5
- 回答日時:
ターボは無関係。
冬場の気温低下が要因なんです。
なぜインタークーラー?、高温のままでは混合気が膨張しているので有効に吸気できる量が減るので冷やして体積を小さくします。
例、自然吸気で2L吸気、ターボの場合は高温の排気ガスで高温になったタービンに触れて混合気が高温になります、気体の体積は温度に比例します。
温度が倍になれば、体積が倍になります、同じシリンダーにいっぱい吸い込んだつもりでも、自然吸気の半分しか・・・なんてことになりかねません、だから前もって冷却しています。
昔はエンジンスタートに際してチョークを使いましたね。
気温が低いと吸い込んだガソリンが半分しか完全気化しないとすれば、空燃比は薄すぎでエンジン回りません、チョークを閉めるめることで、ガソリンを余分に吸い上げます、もし倍吸い上げれば、倍の半分が完全気化でちょうどよい加減になります。
最近はすべて自動的にやっているので気づきません、十分温まるまで、ガソリン濃いめで回しています、当然燃費は悪くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブのセッティング、燃費について、 キャブ車は夏に燃料を薄くし、冬に燃料を濃くしますよね? とする 3 2022/04/03 09:50
- その他(車) 自動車 最高速度と 加速について教えてください 馬力があれば300キロとか出るのですか 9 2023/05/30 04:30
- 国産車 クラウンアスリート210 220 2000ターボについて この車はダウサイジングターボという事ですが 1 2022/09/26 06:57
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- カスタマイズ(車) N-BOX乗り換えにあたり 4 2023/03/11 10:00
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 冬窓ガラスの曇り止め エアコンよりデフロスターの方が良い? 曇り止めのスプレーなどダメな感じ 6 2023/01/02 18:49
- 国産車 【自動車】ワンボックスカーのハイエース、キャラバン、トラックのダイナやいすゞのエルフ 3 2023/01/29 21:43
- 国産車 令和になってからのnboxはカスタムターボよりGLターボの方が燃費いい? 4 2023/04/01 11:55
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォードエコノラインの燃費っ...
-
プラグインハイブリッド車を充...
-
外車のマーク
-
ゴルフのガソリンについて
-
フットブレーキ車の坂道発進に...
-
シボレーカマロについてです。 ...
-
モンスター・パトカー
-
クルママニアヲタクは何でもク...
-
中古車を
-
3年で200万円失うのにお得なの...
-
おすすめの四つ目セダン
-
新型CB1300 SUPER BOL D’ORの画...
-
結局のところ、デジモンってど...
-
AT フルード
-
MINIのロゴ、変わった?
-
ニュービートルとチャイルドシ...
-
車種が分かりません・・・
-
出光スーパーゼアスって、ハイ...
-
すみません。 車種はワーゲンの...
-
ティーアップ高さ60mmのゴル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォードエコノラインの燃費っ...
-
ボルボ パワーシフト ギアト...
-
BMWはレギュラーガソリンでも走...
-
ターボ車は冬は燃費が1km程度落...
-
ディーゼル車の短距離使用につ...
-
BMW X3 M40d を購入しようかと...
-
ローバーミニの燃費 インジェク...
-
ベンツCクラスはハイオクの方...
-
プラグインハイブリッド車を充...
-
BMW Z4 E85【H18年製】に乗って...
-
BMWやベンツの2000(2200)ccグリ...
-
VOLVO XC60 2023年モデルについ...
-
【マクラーレン】マクラーレン5...
-
Audi TT クーペ 3.2 クワトロ...
-
メルセデスベンツw212 220dクリ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ミニクーパーとニュービートル...
-
アメ車は日本では人気薄なんで...
-
輸入車のコンパクトカーでおす...
-
アルファ156の燃費について
おすすめ情報