この人頭いいなと思ったエピソード

ターボ車は冬は燃費が1km程度落ちますか?


インタークーラーが必要以上に冷やされて効率悪くなるのでターボ車は冬は燃費が落ちるんですか?マイナス1kmぐらい

A 回答 (13件中1~10件)

エンジン温まるまで燃料を濃く噴射しますから


ターボ関係無く落ちますよ
    • good
    • 3

冬場は外気温が下がると、空気密度が上がり、エンジンの熱効率がアップし、結果燃費に良いです。



しかし、ウォーミングアップに時間が掛かり、その分余計にガソリンを消費します。
また、冬タイヤの転がり抵抗と、冬装備(チェーンとか)により、燃費が悪化します。

結論として、ターボの影響でなく、暖気中のガソリン消費と冬装備により燃費が悪くなる。
    • good
    • 0

燃費は普段よりも1km/Lくらいは落ちると思いますよ。



ガソリンエンジンは、氷点下でも点火できるので、一気にガソリン車が普及した感じです。

ただ、寒い時期といいますか、外気温が低い冬場ですと、ガソリンエンジンはセルモーターを回してエンジンを始動しますと、エンジン回転数が高めのアイドルアップをして燃料もリッチ状態で濃いめのガソリンを噴射しないといけない感じとなります。

昔はチョークレバーを引いてエンジンを始動し、その後に半分チョークレバーを戻すとかしていました。

今は、全部自動のオートチョークになります。

エンジンが温まるにつれ、次第にエンジン回転数が落ちて通常の回転数に戻っていく感じ。

そんな感じですので、ハイブリッドカーでもガソリンエンジンが冷えまくりの大寒波ですと燃費が落ちまくります。


■参考資料:10年に1度の大寒波、気温4℃で30プリウスの燃費
http://blog.turria-cpa.com/2023/01/101430.html


後は、タイヤの空気圧も冬場だと2割マシとかに入れる方が燃費は悪化しづらい感じになったりします。

一般的に、高燃費のガソリンエンジンは、リーンバーン系の燃料を薄く噴射して燃焼させる技術に特化していますが、エンジンが冷えているとリーンという薄い噴射での燃焼ができないので、コールドスタートした直後にガンガンリッチの濃いめのガソリンがドバドバ流れるので、それでガソリンを大量に消費してしまいます。

1年でもっとも外気温の低いのは1月だったりするので、今の時期が車の燃費の底打ち感となる傾向にあります。

ターボ車は、エンジンオイルの年度がサラサラではないネチャネチャした粘度ですので、コールドスタートした直後にピントンの抵抗になります。

そんな感じですので、始動直後にガソリン大量に消費する分燃費は悪化すると思いますが、ドライブとかになるとエンジンが温まるとかあるので多少伸びていく感じもある。


■参考資料:たぶん誰でも30プリウスで燃費向上運転方法で燃費30km/L出ちゃうのかも



ドライブだと30プリウスでも燃費は伸びたりします。

ざっくり言えば、どんな車でもガソリンエンジン搭載していれば、それが寒さで足を引っ張りますので、ハイブリッドカーでも、買い物とかの燃費は目に見える感じで落ちるとかある感じです。

燃費とか気になる人ですと、EVカーが電気モーター駆動なので、冬場に落ちにくいと思います。
    • good
    • 1

面白い、新説ですね。

    • good
    • 0

ターボは無関係。


冬場の気温低下が要因なんです。
なぜインタークーラー?、高温のままでは混合気が膨張しているので有効に吸気できる量が減るので冷やして体積を小さくします。
例、自然吸気で2L吸気、ターボの場合は高温の排気ガスで高温になったタービンに触れて混合気が高温になります、気体の体積は温度に比例します。
温度が倍になれば、体積が倍になります、同じシリンダーにいっぱい吸い込んだつもりでも、自然吸気の半分しか・・・なんてことになりかねません、だから前もって冷却しています。
昔はエンジンスタートに際してチョークを使いましたね。
気温が低いと吸い込んだガソリンが半分しか完全気化しないとすれば、空燃比は薄すぎでエンジン回りません、チョークを閉めるめることで、ガソリンを余分に吸い上げます、もし倍吸い上げれば、倍の半分が完全気化でちょうどよい加減になります。
最近はすべて自動的にやっているので気づきません、十分温まるまで、ガソリン濃いめで回しています、当然燃費は悪くなります。
    • good
    • 1

冬道はターボに関係なく、燃費は悪くなります。

積雪道では40%以上悪くなるのが当たり前です。これは、タイヤの転がり抵抗が大きくなるからです。
また、運転手の技量で大きく変わり、冬道で燃費が良くなる事は無いです。
それに、ヒーターにもそれなりの燃費が必要です。
    • good
    • 0

>インタークーラーが必要以上に冷やされて効率悪くなるので


可能性での想像なんですが、その通り冷却されると混合気の体積が小さくなり、通常よりたくさんの混合気を吸い込みますね、もちろん適正な空燃比で。
となると効率が悪くなるというより、エンジン出力が上がります、適正な空燃比のままで体積が小さくなれば、より多くの混合気ということは燃料も増えますね。
いつものような運転をすれば、アクセル踏む量がその分小さくなるんですが。
出力が上がるに任せてアクセル踏めば、当然燃費は悪くなりますね。
    • good
    • 0

暖機に時間を要すならそうかもしれない



熱交換器で
必要以上に冷やされるなら
ガムテでも貼れば良い

インタークーラーがあるなら
>充填効率が上がる
>パワーが出る
>ベタ踏みしたくなる
>燃料消費増える
>涙目になる
と言うのが正規ロジックだから
マイナス1km程度では終わっていないハズ
    • good
    • 0

夏と冬ではガソリンの仕様が異なります

    • good
    • 0

「冬 燃費悪い」で答えが見つかりますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!