
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
付け外しは任意だということなので、私も外では付けたままでいようと思います。
私もすっかりマスクに慣れて、マスクを付けてる方が見た目が良いことも認識してしまいました。
顔の下半分がたるんでる人はマスクでそれを隠すのに、マスクはとても有効だそうです。
他の人が外していても私がしっかり付けていれば、感染予防にも有効なのは間違いないと思っています。
夏は暑いのでちょっと外したくなるかもしれませんが、それまでにコロナ終わってくれないかなあ、ムリっぽいですね。
マスク派も頑張りましょうね☆
No.5
- 回答日時:
異臭や粉塵があるのなら労働安全衛生法上何某かのマスクを着用して作業している筈ですけど。
まぁそーした法規上の制約は別にしても、「ますくを着用してはいけない」という話は無いと思うので自己の裁量でイイと思います。
但し、夏季は熱中症の恐れがありますから注意して下さい。
No.4
- 回答日時:
マスク付け慣れしてる方はずっとマスク付けていくのが良いと思いますね。
僕は絶対マスクは外せないですコロナ以外の風邪やインフルの方が怖いので…どちらかというと外している方に対する白い目というか批判的な意見も出るだろうな。と思っているので非マスク派とマスク使用派の折り合いって難しいんだろうなと思っています
No.2
- 回答日時:
変な臭いや粉を吸わなくていいのでしたら、お仕事の時はこれからもされてた方がいいと思います(^^)
冬場も、乾燥から喉の粘膜を守る意味で、マスクはとても有効だと思います♪
でもコロナ対策としては、デルタ株までは飛沫感染で、マスクは感染予防効果も高かったですが、オミクロン株は空気感染ですので、マスクにはほとんど意味がありません。
更に、マスクの中は想像以上に雑菌が繁殖しているのと、マスクをしてると二酸化炭素が増えたり、体温が上がりやすくなって、頭痛になりやすかったりするそうですので、こまめに交換したり、たまに外したり、ご自身で調節なさって下さいネ(^^)
https://kameido-brain-spine-cl.com/blog/%E3%83%9 …
No.1
- 回答日時:
外してもいいって言ってるだけで、外せと言ってるわけではないです。
もっと言うなら、これまでも着用は義務ではないです。推奨です。
仕事で便利なら使わない理由はないです。マスクってそういうものでしょう。
来月から花粉が始まるので、私は屋外で特にマスクは外せないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 マスク外すのが怖いと感じます 5 2023/02/14 06:30
- 会社・職場 皆がマスク着けてる習慣はいつまで続くと思いますか 3 2022/12/24 07:34
- 会社・職場 マスク外したくないです 9 2023/05/01 08:11
- その他(悩み相談・人生相談) 外でのマスク緩和になってますが、皆マスクしてるので外せそうにないです 1 2022/11/08 16:49
- 健康・生活トーク 5類になってマスク着用はどうしますか? 2 2023/01/23 00:16
- 健康・生活トーク コロナ収まってないのに、マスク着用が個人判断になったのはどう思いますか? 3 2023/03/25 07:59
- 会社・職場 野外でのマスク着用しての作業は変にみられないでしょうか? 2 2023/01/06 00:04
- 花粉症 マスク個人判断になりましたがまだ外せないです 2 2023/03/20 00:29
- 会社・職場 緩和されてきたので、夏にマスク着用する必要なりますか? 4 2023/02/18 06:29
- その他(悩み相談・人生相談) 「マスク依存性は病気?治したい!」 私は高校1年生の頃からマスク依存性になりました。 マスク依存性に 5 2023/02/11 22:23
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
今のコロナ対策のマスクなどっ...
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
お礼の意味が理解できません。...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
「意図せざる結果」の例を現代...
-
職場の女性上司をご飯に誘うに...
-
今年(2020年)の漢字について
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
友達がお土産を買ってきてくれ...
-
処理水問題について、
-
2004年世代が一番可哀想です
-
中国野菜は何故安いか
-
前に勤めていた職場の同期にBBQ...
-
喉、頭が痛いだけでコールセン...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の飲み会 行きたくないけど...
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
明日初出勤なのですが先ほどお...
-
スシローで働き始めました。 発...
-
田舎に馴染めない。同じような...
-
黄砂はなくならないの?
-
私は毎年、忘年会で女性新入社...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
女性は飲み会などの別れ際に異...
-
高校生の子供が熱と嘔吐で病院...
-
職場の懇親会や飲み会。結局仲...
-
古代中国の男性の長髪系の髪型...
-
コロナ陽性で10日間の仕事を...
-
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
2004年世代が一番可哀想です
-
バイトを休みたい。 接客をして...
-
こじらせている友達について
-
会社で人と話す時にわざわざマ...
-
コロナワクチンを打つ理由
おすすめ情報