No.6ベストアンサー
- 回答日時:
コイル鳴きならば、大きな問題ありませんが、ファンが安物でブレて振動しているのならば、電源ユニットの自体も粗悪品で、さらに振動でハンダクラックが促進されて、寿命は長くは無い可能性があります、コイル鳴きと断定出来て、どうして気になるので、電源ユニット分解してホットボンドでコイルを固定する時は、電源コード抜いてすぐに、電源ユニットを分解すると帯電しているコンデンサに触れると感電事故に繋がるので、コードから抜いて数日は放置してから分解するのが望ましいです、私自身、女史では無くて、そそかしい女子なので、電源ユニットの分解時に感電した経験があります。
No.5
- 回答日時:
PCの電源ユニットがジリジリいうことは、通常は電源ユニットに異常が発生していることを示しています。
この症状は、故障した電源ユニットによって引き起こされることが多いです。この症状が発生した場合、以下のことを確認することをお勧めします:
電源コードが抜けていないことを確認してください
電源コードが破損していないことを確認してください
電源ユニットが温かくなっていないか確認してください
電源ユニットに異常がないか、確認するために他のPCに接続してみてください
もしも上記の確認を行った結果電源ユニットに異常がある場合には、修理または交換を検討する必要があります。それ以外の場合には、それ以外の部品に異常がある可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- LANケーブル・USBケーブル 電源ユニットの故障確認 2 2022/08/31 13:39
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて質問です。 PCを作っている最中なのですがモニターに何も映りません。 電源ユ 5 2022/04/05 21:52
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- CPU・メモリ・マザーボード このマザボには、どの位の電源が必要ですか? 1 2022/10/26 18:55
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電源ケーブルからジジジという異音がします
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCの電源でコイル鳴きがしているのですが、自分なりに調べたところ、ホットボンドで固めるのが良いという
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
-
4
PCでゲーム中にだけ現れる雑音について
ビデオカード・サウンドカード
-
5
電源ユニットから出るカタカタ音が目障りなんです
デスクトップパソコン
-
6
低負荷時の電源からの異音
BTOパソコン
-
7
電源部からパチパチ・・・と音が鳴り始めた
デスクトップパソコン
-
8
PCから異音がします。おそらくファンだと思うのですが
BTOパソコン
-
9
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
水冷CPUクーラーの水流音
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ゲーミングPCがとてもうるさいです ファンが回る度にガラガラと言います 周りのお友達に同じpcを持っ
デスクトップパソコン
-
12
ATX_12Vの電源ですが、普通は8ピンになっています。
デスクトップパソコン
-
13
電源が切れているパソコンから異音
デスクトップパソコン
-
14
寒い日にPCから異音
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ドット抜けの割合
デスクトップパソコン
-
17
C stateを有効にすると高周波ノイズがでます
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
フロントファンとPCケースの共振
BTOパソコン
-
19
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
20
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcの電源ユニットがジリジリい...
-
この画像の12本のスターデルタ...
-
コイルの使用目的と動作原理に...
-
電磁石においてコイルを何重に...
-
配管関係の用語で「勝手」とは...
-
モーターの巻線の巻き方につい...
-
ヘルムホルツコイルの仕組みに...
-
コイルの浮遊容量とインダクタンス
-
コイルが作る磁界の強さについて
-
単相誘導モータのコンデンサ容量
-
右巻きの定義を教えてください
-
CPU周辺がキュルキュル
-
空芯コイルの設計
-
vtz250です 火が飛ばず、メイン...
-
PCの電源でコイル鳴きがしてい...
-
電気の質問です。「52Cと52T」...
-
渦電流と金属探知機
-
受話器の線はなぜコイル状にな...
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
電気回路の中性線とアースについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcの電源ユニットがジリジリい...
-
この画像の12本のスターデルタ...
-
プレス材料コイルの巻き癖について
-
単相誘導モータのコンデンサ容量
-
トランスとコイルの違い
-
配管関係の用語で「勝手」とは...
-
モーターの巻線の巻き方につい...
-
PCの電源でコイル鳴きがしてい...
-
5相ステッピングモータ
-
RFチョーク
-
CPU周辺がキュルキュル
-
電気の質問です。「52Cと52T」...
-
下の図についての問題です。 (2...
-
電磁石においてコイルを何重に...
-
コイルが作る磁界の強さについて
-
電磁開閉器の定格電圧について
-
トランスから音が出ます
-
コイルの和動・差動接続の使用...
-
右巻きの定義を教えてください
-
円形回路とソレノイドコイルに...
おすすめ情報