
私は来年3月に大学を卒業予定です。
来年4月から塾の先生になりたいと思っています。
しかしほとんどがアルバイトとしてで、
就職といった形が少ないです。
就職でなくてもいいから、週に3回くらい塾で授業をしたいのですが、
こういった場合、なにで求人を探せばいいのでしょうか?
希望は大手の塾でなく、個人塾などでOKです。
少人数制で小学校あたりを考えています。
子どもが好きで教えることが好きです。
教職免許ももっていますが、有利になるでしょうか?
もしオススメのサイトや、本をご存知の方
いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
ちなにに得意科目は国語。英語などは不得意ですが
講師をするならしっかり勉強したいと思っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
小人数の個人の塾をお探しとの事。
教員免許をもっていることは、教えることに有利になると言うわけではなく、父母や経営者に安心感を与える武器となるとおもいます。
おすすめのサイトは有りませんが、塾というところは、少なからず宣伝や広告に偽り有りといったところが多いので面倒でも自分の足で探すと言う発想が必要になるとおもいます。
家庭教師をしているお友達がいれば、そこの父母の方に近所の中小塾の評判を聞いたり、折込広告をみて、そこの塾の建物を外から見る、父兄といつわって電話で授業の様子を聞いてみるなど、実際の職場となる現場の様子を調べることが大事だと思います。
そのなかで、比較検討して自分のやりたいことや目指すものと一番近いイメージのところを選ぶのがいいと思います
けっこう、大手よりも中小の塾のほうがいい雰囲気のところ多いですよ。
がんばって、いい先生になってください。
回答、ありがとうございます。
>そこの父母の方に近所の中小塾の評判を聞いたり、折込広告をみて、
>そこの塾の建物を外から見る、父兄といつわって電話で授業の様子を
>聞いてみるなど、実際の職場となる現場の様子を調べることが大事だと思います。
なるほど!電話などはいい作戦ですね。
なにを基準に選んでいいかわからなかったので
これを実践してみたいと思います。
>比較検討して自分のやりたいことや目指すものと一番近いイメージのところを選ぶのがいいと思います
ここ大事ですね。
私もここに重点をおきます。
今日本語を教えていますが、少人数(3人)でアットホームです。
一人一人にめを向ける事ができ、能力の差もカバーできる人数です。
雰囲気がいいので長く続けています。
そういった塾に出会えるように、足を運んでみます!
No.3
- 回答日時:
塾講師経験者です。
僕は大手の塾と個人塾の両方の経験ありですが、大手塾は新卒は
ほとんどバイト上がりで未経験者はほとんど採用しません。
教育は一度きりの商売なので
(例えば方程式の教え方で失敗したとき、講師は他のクラスや翌年で
挽回できるが、その失敗を教えられた生徒はそれでおしまい)
採用する側もある程度の経験が望ましいと思うのですね。
なによりも大手塾は採用が厳しいところがあります。いわゆる研修期間
があって、面接で良ければ採用というわけではなく2~3週間くらい
お試し期間があり、その後、採用という段取りです。この期間に
不採用となってもお試し期間中の給料はもらえないんですね。
僕がいた大手塾はその地方に初進出だったので室長以外は現地採用と
時間講師で構成され、人手不足から毎週のように求人広告をして
週に2~3人程度、面接が行われていましたが、ほとんど採用されないか
研修中に辞退するかのどちらかでした。
個人塾はその点、かなり大雑把に採用していますが、幹部以外の社員の
平均勤続は2年未満です。そのくらい辞めちゃう人が多いんですね。
週3くらいでいいと思うなら、バイトとして入った方がいいですよ。
塾講師は教えることのプロである以上、自分が「好き」だけではどうにも
なりません。なによりも、塾の顧客は生徒ではなく生徒の保護者であるため
単に楽しい授業ではだめです。かと言って保護者ばかりを意識する講師は
生徒の信頼を得られません。生徒の信頼を獲得し、保護者の信任を得るには
かなり厳しい道です。 早い話が向き不向きということですね。
ともかく、今からでも塾のバイトに応募することをお勧めします。
この時期は夏期講習を終えたばかりで生徒数が増加しているため、多少、
採用が甘くなりますからね。
回答、ありがとうございます。
大手は希望していないのですが、教えることに対するプロ意識等は
どこへ行っても同じですね。
とくに塾は学校と違って「今の成績をあげる」「テストの点をあげる」
が目的なので、そうったことを考慮していこうと思っています。
今は論文と留学生のことがあるので
すぐ動けないのですが、動ける範囲で動いてみます。
No.2
- 回答日時:
mayuclubさんは、学生時代アルバイトの経験は?
学生さんなら、「フロムA」を利用したことは?予備校・塾からのの募集がいっぱい掲載されてますよ。他の求人雑誌も結構載ってますよ。コンビに・書店へ行けばどこでも売っています。URLもありますけど派遣経由は天引きされるわけでしょ。教職免許なしで予備校・塾の教師してる人は多いはずですから、面接の時は有利でしょう。学生がアルバイトで結構やってる世界ですから。
職安経由場合は下記サイトもご参考に。
参考URL:http://www.job-net.jp/
アドバイスありがとうございます。
>学生時代アルバイトの経験は?
それが予備校はないんです。
日本語教師の補佐として何度か留学生のお手伝いをしたりしていましたが、
塾となるとまた違ってくるなぁと…
フロムAではよく家庭教師のはみかけるのですが
塾は気付きませんでした。
いろいろ調べてみたいと思います。
ただ、自分の学力がついていくかなぁと心配です*
ちなみにうちの後輩も大学1,2年なのにスーツを着て塾の講師をしていたような…
(彼らは頭がいいんですけどね(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教師に向いてないと言われました。
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
今のバイトやめて、塾の講師や...
-
男子生徒と車中で性行為、30歳...
-
生徒を怒って泣かせた時、教師...
-
ALTとのお別れ会の内容について
-
個別指導塾の講師のバイトって...
-
年度途中に非常勤講師を辞めたい
-
塾のバイトについて
-
Fランク大学生ですが家庭教師か...
-
塾講師のバイトをやめると言い...
-
塾講師のバイト、しつこい生徒...
-
「タメ口でいいよ」の断り方。 ...
-
家庭教師のトライ
-
アルバイトを辞めることで損害...
-
個別進学指導TOMASでアル...
-
アルバイトを辞めるときのお礼
-
塾の事務について。
-
至急 塾でバイトをしてます。 ...
-
レジミスしたかもしれません。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教師に向いてないと言われました。
-
教師が生徒に嫉妬することって...
-
生徒を怒って泣かせた時、教師...
-
至急 塾でバイトをしてます。 ...
-
アルバイトを辞めることで損害...
-
塾に来てもまったくやる気を出...
-
大学3年生から塾講師のバイト始...
-
授業中 生徒とお菓子を食べた罰...
-
年度途中に非常勤講師を辞めたい
-
塾の事務について。
-
教員採用試験を受けて学校教員...
-
家庭教師の教え方
-
教員経験者に聞きます。 【どう...
-
個別進学指導TOMASでアル...
-
教員の皆さんに質問です。 これ...
-
塾講師のスーツは上着もきるのか?
-
教育実習、残り一週間が不安
-
塾講師のバイトをやめると言い...
-
塾講師のバイトをしていると、...
-
Fランク大学生ですが家庭教師か...
おすすめ情報