A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
何人かはまだ居ますし
何人かはアカ停食らって他所に行きました
彼らは別に質問したい訳じゃなく自己表現と承認、、、
今風に言えば呟きとリツイートといいねが目的の様なので
その目的に合ったサイトに移動したのでしょう
元々このサイトはSNS的な使い方に適してないので
そういう使い方する人は消えるか片隅で細々と
やるようになるのが妥当なところです
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/06 13:04
あんたも暇人なんだよ、年齢は50代か60代か知らんけども
やたらかつてのノンジャンルの常連に噛み付いてたからね
自分は優秀、コイツラより上にいるんだよっていうエセ哲学的なマウントを取って承認欲求、優越感に浸るのが快感な偏屈な人物なんだろうね
君が1番たちが悪そうだw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
「こにゃにゃちわ~」っていつ...
-
高一の古文です。 「兄、こち来...
-
中国語で 糸只 で何という意...
-
こまっしゃくれたとはどんな意...
-
撫でることを「いいこいいこ」と...
-
これでどうしてn+1-(n+1)をして...
-
“撚る”と“縒る”の違い
-
同じ字で、読みが異なると意味...
-
現代仮名遣い
-
何故、下品な言葉は「んこ」と...
-
短歌の意味について
-
漢字の読み方を教えてください
-
「いい歳こいて」
-
中国語で「ごちそうさま」
-
宮沢賢治 鹿踊りのはじまり
-
鳴呼の意味と読み方
-
かぐや姫のおひたちの読み方
-
古文の問題です。 古語を現代仮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報