
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「兄、こち来。
」だけ出されると苦しいところです。どうしてこの言葉が発せられたのかが分かりません。見た感じでは、「こち来」は「来(く)」というカ変動詞の命令形「来(こ)よ」の変形と思われます。「兄よ、こちらへ来い」の意味で言われた言葉であった場合です。カ変のの命令形は「こよ」が基本で、しばしば「こ」が使われます。それは、文脈の中で判断されます。なお、文の終わりに使う「。」は終止形・命令形の外に「係り結び」の時の、「連体形」「已然形」にも付けられます。
No.2
- 回答日時:
「。
(句点)」があることから、「終止形」と判断できます。つまり、「く」。下記URLをご参照ください。基本中の基本です。
http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報