
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かたくり粉をほんの少しずつ足してはよく練ってみて下さい。
少し入れて様子見して、足りなければまた少し。肉団子はお鍋か揚げ物にするなら最初に茹でると思いますが、その際によくお湯を沸騰させておいてから入れれば緩めでもそこそこの形にはなると思います。
多分野菜や材料の水分が多すぎたのだろうと思います。
かたくり粉をたくさん一度にいれるとゴロゴロになってしまいますから、小さじ半分くらいずつ、よく練ってみて、を繰り返してみて下さい。
過去にあったことでは、先にいれたかたくり粉が練り不足でタネの中で小さな塊になってしまっていたことがありました。
ありがとうございました。
片栗粉を足してみましたが、だんだん変に粘りがでてきてしまい、
それ以上片栗粉を加えてもいいものか判断ができなかったので
ゆるいままスプーンですくって形にしました。
見た目は悪かったですが火を通した後もやわらかく、口当たりも良かったことが救いでした。
No.3
- 回答日時:
♯1です
お好み焼きやかき揚げなど、やいたりあげたりするものなら、長いもを摺って入れるのはふんわりさせる効果がありますが、肉団子に入れてるのは初心者には難しい技ですよね。
入れなくてもいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- レシピ・食事 麻婆茄子の素をかさ増ししたいのですが、何を入れればいいでしょうか? 9 2023/01/13 00:13
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- ダイエット・食事制限 減量中です。 鶏胸肉を焼く際、片栗粉はつけてよろしいですか?片栗粉は太ったりしますか、油など使う際何 6 2022/07/02 15:22
- 料理教室 料理の質問 1 2023/03/12 05:40
- 食べ物・食材 地元のスーパーで、鶏肉の、唐揚げ用に、ただ適当な大きさに切ってあるだけの生肉のパックを購入し、夜のう 4 2022/06/18 20:03
- お菓子・スイーツ 上新粉と団子粉と餅粉で団子作りたいのですか、作る種類が多く食べきれないので作ったら保存して少しずつだ 1 2022/08/17 05:28
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
さんまの蒲焼 片栗粉と小麦粉...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
エビの縮まない茹で方。
-
鶏の唐揚げは好きですか?
-
さんまの骨がやわらかくなる行...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
麻婆豆腐を作ったのですが、 片...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
表面が白っぽい鶏の唐揚
-
好きな揚げ物は、何ですか(泣)
-
こんにちは。唐揚げについて。 ...
-
もしもお母さんに「食べたいも...
-
カキフライの衣がカチカチにな...
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
カレイの違い
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
唐揚げに衣をしっかり付けるた...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
おすすめ情報