dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物価が上がっていますが、お金を増やしたりしたらさらに物価あがっちゃいますか?

質問者からの補足コメント

  • お金を日銀がするということです。

      補足日時:2023/02/02 17:18

A 回答 (5件)

お金、って給与のことですか。



物価が上がっているから給与も上げる。

そういうことになれば、物価は更に
上がるでしょう。

そうすれば、企業は儲かるから、
社員の給与はもっと上がる。

このようにして、景気が良くなり
日本経済は大きくなります。

つまり、経済を良くするには
適度なインフレにする必要があるのです。
    • good
    • 1

さあ、お金を増やすとは?


増えれば、いくら物価が上がっても
対抗可能と思うのですが、

まず救済策として
とにかく、給付金を(10×2+5)万円に引き続き決行。
次に消費税を一時的に5か8程度に下げる。
これを
至急、断行してもらえないかと
思う次第です。
    • good
    • 1

その内容にもよりますね。


例えば、そのお金でエネルギー供給を増やした場合には物価は下落方向となります。
    • good
    • 0

>お金を増やしたり


日銀がお金刷るってことですか?
また円安が進むだけでしょうね。
その影響で、間接的に
>物価あがっちゃいます
結局そうなるでしょうね。

とりあえず、ウクライナの戦争終わって、
生産や物流に影響が出ているところが
通常に戻らないと、そのしわ寄せが
世界中に、いたるところに波及・影響しますから、
それが今、スーパーでの買い物レベルに到達してる、、、ので、
まあ、もとに戻るには、早くても、むこう10年ぐらいは
かかりそうな気がします。。。。
    • good
    • 1

金融緩和のことですか?


そうですね。さらにインフレになるでしょうが、景気は良くなるでしょう。
どちらにしても外国と取引している限り、物価の上昇は避けられないので、給与を上げたり財政支出を増やすべきでしょうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!