
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
第三者に対しては、「共同開発者」は身内ですから「様」は付けません。
「A社」もしくは「他社」「外部の企業」「外部の団体(企業ではなく大学などの場合)」「協力会社」などです。
その「A社の関係者」に対しては、「共同開発者」は「相手の身内」になるので、会社名にも「様」を付けて話すのが普通でしょう。
「A社様」もしくは「御社」でしょう。
その境界線上にありそうな関係者に対しては、「話す相手」と「共同開発者」との距離感を判断してどちらかに決めるしかないと思います。
No.1
- 回答日時:
>よその人にその事を話すとき
この状況次第、、例えばそのことを相手に伝える目的や理由、または相手との間柄などで変わってくると思います。
開発という性質上NDAのからみもあるとあると思いますので、そもそもがそのこと自体を外部に話してよいものかどうか判断だ難しい場合もあります。
その辺がクリアされている前提で社名を出す場合は「A社と」という風で基本大丈夫だと思います。「A社さま」「A社さん」という表現をする方も少なくありませんが、本来は不適切だと思います。
社名を伏せるというか、出さない場合は、「外部の企業と」というような表現でよいとは思います。
この場合注意しなければならないのは(よくいますが)「におわせ」を思わせる(その企業が有名で、そこと関係があることを暗にアピールする感じ)雰囲気は出さないことです。
話の流れ上、相手は「どこの企業か?」と聞いてくると思いますが、そんな時ははっきりと「申し訳ありませんが、それは~~という理由からお答えできません」と伝えることです。それでも食い下がってこられて、イニシャルなどで答える人もいますが論外です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- その他(保険) シャープと共同開発した「BCG高性能JH-WB182Eの保証書」に関しての疑義 3 2023/05/22 15:01
- その他(恋愛相談) 上司への片思い、脈アリかどうか… 1 2022/11/03 17:58
- アニメ 30年ほど前のアニメで自動で屋根がしまえるオープンカーの話のもの(子供向け) 2 2023/01/20 02:14
- 大学・短大 日本社会において草の根からの開発(共同行動によって状況を改善)にはどのような活動があると思いますか。 1 2022/06/02 23:02
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
- 美術・アート 美術、芸術が得意な方に質問です。この問題の正解を教えてほしいです。 1 1873年に、モネ、ルノワー 1 2022/10/13 20:45
- IT・エンジニアリング IT開発、ソフトウェア開発、アプリ開発において、要件定義は受注の前か、後か? 見積額に含むか否か? 1 2022/06/20 19:02
- 英語 英語の表現を教えて下さい。 3 2023/01/17 07:43
- IT・エンジニアリング webアプリの開発のみを行なっている企業というのは少ないのでしょうか。 3 2022/05/05 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
個社とは何をするものなのでし...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
「ご」は必要?
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
NTT西日本ビジネスフロント...
-
車輌の損料計算方法について
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
博士号 名刺
-
教育実習期間の休職は会社は認...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
「60進法」とは何でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
個社とは何をするものなのでし...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
車輌の損料計算方法について
-
「ご」は必要?
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
大日本インキ化学と大日本印刷...
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
-
いなば食品といなば物置って同...
おすすめ情報