
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
また、ローラン展開の好きな人が来てるなあ...
ローラン展開については、ここの掲示板では、
似たような質問を何度も繰り返してる人と
毎回式変形だけズラズラ書いて回答してる人がいて、
割れ鍋に閉じ蓋がすっかりお馴染みなんだけれど。
この人の質問も、式だけ書きっぱなしにして
定義の代わりにしてるから、それと同じ匂いがする。
①⇒② や ②⇒① を証明する前に、まず
①, ② それぞれの意味を確定させることが必要でしょ?
① の Σ が収束する x の範囲とか、
② の積分路 C はどんな曲線かとか、
その両者の位置関係はどうなってるかとか。
写真の引用元の本を読み返して、そのへんの話を
自分で記述できるようになってからじゃないと、
等式変形の小技だけやってもらって眺めても
何の理解にも繋がらないよ。
ありがとうございます。
なるほど、
① から②を導く過程で Σ が収束する x の範囲を考えたり、
②から①を導く過程で 積分路 C はどんな曲線かを考えたりするというわけでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 画像のローラン展開の公式を使い、ローラン展開の公式にz=0.001を代入してan=を導いたりしてもう 3 2023/04/12 09:28
- 数学 画像に関して質問です。 i)の時になぜ緑の下線部の式は紫の下線部のように導けるのでしょうか? また、 2 2022/05/26 08:00
- 物理学 積分について(2) 2 2022/11/22 13:20
- 工学 電磁気学の質問です。 電流による電磁束密度ベクトルポテンシャルの計算ですが、ベクトルポテンシャルのポ 1 2022/04/19 17:23
- 工学 現在、電気関係の勉強をし始めた者です。 画像に添付した2問でスイッチ開けた場合と閉じた場合についてそ 2 2022/07/22 22:48
- 物理学 電磁気学、TEMモードでマクスウェル方程式を満たさなくなる。 1 2022/07/19 23:58
- 数学 数Ⅱ 方程式の解の判別 7 2023/05/11 19:23
- 数学 フーリエ変換に関して、質問があります。 画像の一枚目を2枚目の赤い下線部の式にするにはどうすれば良い 4 2022/09/05 06:11
- 計算機科学 2次導関数の問題です。お詳しいかた教えてください。 3 2022/08/07 21:17
- 物理学 直交座標系で表す熱伝導方程式と円筒座標系で表す熱伝導方程式の使い分けについて 4 2023/06/30 12:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0から1になった時の増加率を教...
-
1/3乗などの計算方法
-
自然対数Ln(x)からxを求める方...
-
逆関数の求め方
-
9X2乗-6X+1 はどうやった...
-
中学 数学 こういう問題の時答...
-
イコール
-
改良土のCBR
-
(X-4)(3X+1)+10 この式を因...
-
時定数の計算を教えてください
-
分数式の計算で答えがこうなっ...
-
高校数学 数IIB なぜ急にx^2-2x...
-
中学数学 a※b=1/3(a+b)とする...
-
教えてください!
-
因数分解の問題で質問です。 X^...
-
20〜200までの自然数の和
-
数1 三角形ABCにおいて、a=2√3...
-
パスカルの三角形と未使用での展開
-
小学生の算数:何通りかの計算
-
比例式
おすすめ情報